MITSUBISHI(三菱自動車) 人気記事ランキング
2025年02月23日 MITSUBISHI(三菱自動車)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位エクリプスクロスのスマホ連携ナビ機能に注目してみた
三菱の新型SUVのエクリプスクロスの最上級モデル「Gプラスパッケージ」には、スマホ連携ナビ(Apple CarPlayやAndroid Auto)に対応したSDA(スマートフォン連携ディスプレイオーディオ)が搭載されている。今回は、エクリプスクロスのこの機能に注目して解説をしたい。
三菱ガイド記事2位三菱自動車期待の次期型ミラージュはマーチを越えるか
三菱自動車期待の次期型ミラージュのプロトタイプが発表された。日産のマーチと同じく、タイ生産の車種である。しかしマーチの低迷ぶりを学習したのか、細かいところで日本にあった仕様になっているようだ。
三菱ガイド記事3位新型ミラージュと新型ワゴンR、どちらが買い?
実用性を重視したという新型ミラージュ。試乗してみたところ、ワゴンRに代表される軽自動車ターボと、どちらが買いか迷ってしまった。
三菱ガイド記事4位広さを実感できるeKスペースはファミリーに優しい
三菱と日産による共同開発軽自動車第二弾が登場した。eKスペース/デイズルークスは限られたサイズに広い室内と使い勝手、後席乗員に優しい装備などを盛り込んだ。
三菱ガイド記事5位良かった頃の三菱の走り!「エクリプスクロス」試乗
人気カテゴリーのSUVに、三菱自動車が4年ぶりに新型車「エクリプスクロス」を投入する。発売は2018年3月を予定するこの新型車、ガイドは東京モーターショーで披露された際に中々難しい価格設定を迫られると評価した。今回、雪上にて試乗の機会があったので、走りの評価と今後の展望をお伝えしたい。
三菱ガイド記事6位2019年型アウトランダーPHEVを試乗。乗り心地は?
スイス・ジュネーブで2018年3月に開催予定のジュネーブモーターショー2018にてワールドプレミア予定の、2019年型アウトランダーPHEVを雪道にて試乗。2019年型の進化点を解説しつつ、乗り心地は果たしてどう変わったのか、評価したい。
三菱ガイド記事7位生まれ変わった新型『デリカD:5』、その走りは?
およそ12年間、大きな変更をしていなかった三菱『DELICA(デリカ)D:5』の新型がお目見えした。この間、悪路でも走れる3列シートミニバンとして、大きな支持を得て売れ続けている。新型になり、どのような変化を遂げたのか試乗レポートする。
ガイド記事