男のこだわりグッズ 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年11月14日 男のこだわりグッズ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位アナログとデジタルの間でグルグル回して名刺を探す
名刺管理は名刺フォルダにただ溜めていくだけだったガイド納富が、ついに辿り着いたのは、キングジムのデジタル文具的名刺管理ツール「MEQRU(メックル)」でした。アナログ時代の名機「ローロデックス」のインターフェイスをデジタル化した、そのアナログとデジタルの融合具合が最高です。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事72位ミュージックケースという伝統が普段遣いに似合う現在
これまで何度か紹介しているコンパクトサイズのブリーフケースですが、そこに遊び心とドレッシーなムードを加えたカバンが加わりました。吉田カバン80周年記念モデル「PORTER MUSIC CASE(M)」は、iPad対応でA4ブリーフケースより2回りほど小さいサイズ。そのルックスと使い勝手の良さをご覧下さい。
鞄・財布・名刺入れ・キーケースガイド記事73位大容量なのに街歩きに使えて、しかもヘルシーなバッグ
その独特の形状と、豊富なポケットの絶妙な配置で、荷物が増えても収納できて、背中への負担も少ない、HEALTHY BACK BAGの「ビッグバッグ」をご紹介します。少ない荷物でも、荷物が多くても使えるので、普段の街歩きはもちろん、ちょっとした旅行にも対応します。
ガイド記事74位頭から被るだけでオシャレに決まる!カシミヤ100%の「極上スヌード」
頭から被るだけで、簡単に形が決まって様になるカシミヤ100%のスヌードです。巻き方を考えたり、余った分の位置決め、端の処理などを気にすることなく、すばやく出掛ける準備が整うのがうれしいアイテムです。しかも、モンゴル産の高品質で毛足が長いカシミヤを使っているので気持ち良く使えます。
ガイド記事75位食べてリフレッシュ!リモートワークに最適な「高機能お菓子」
KOKUYOとUHA味覚糖、Whateverがコラボした、時間が計れるミントタブレット「Minute Mint(ミニット ミント)」は、3日で完売するヒット商品になりました。しかし、リモートワークに役立つお菓子は他にもあります。その中から、約5分間で舐め切るミントと、ネジ型のチョコレートをご紹介します。
ガイド記事76位本当の1mmの長さが分かる!コクヨの「本当の定規」が秀逸
コクヨの「本当の定規」は、太さが無い線で目盛が表示されています。だから、正しく長さが把握できるのです。「カドケシ」や「白と黒で書くノート」など、さまざまな名品を生み出した「コクヨデザインアワード」2014年の優秀賞受賞作の製品化で、全国販売と同時に大ヒット製品となりました。
ガイド記事77位「かき混ぜるだけ」で飲み物が美味しくなる!手軽さ・機能性・美しさの三拍子揃ったマドラーに舌を巻く
ヴァンテックの「220mm」は、全長220mmの美しい形をしたステンレス製のマドラーです。触媒技術を使った環境事業を行ってきたヴァンテックが、そこで培った技術を活かして作ったマドラーなので、なんと、これでかき混ぜるだけで、多くの飲み物がまろやかで美味しくなります。実際私は、使う飲み物を選べば、かなり効果的だと感じていて、毎日持ち歩いています。
ガイド記事78位キャッシュレス時代の相棒!コインケース「キービーンズ3」は“現金がなくて困った”をスマートに解決
キャッシュレスの時代に向けて、ミニマムな財布が増えてきましたが、cyproductの「キービーンズ3」は、それとはひと味違う、よりミニマムなコインケースです。財布としてというよりも、いざという時にあると助かるだけのコインを入れておく製品。キャッシュレスだろうと、しっかりした財布を使っていようと、それとは別に持っていたいエマージェンシーツールなのです。
ガイド記事79位春アウターの決定版!中川政七商店「はっぴコート」は絶妙な薄さと着回しやすいデザインがうれしい
毎年春秋に悩む、外出時に軽く羽織れる上着の決定版なのではないかと思う、日本の気候と日本人のルックスに合わせた「スプリングコート的上着」が登場しました。中川政七商店の「はっぴコート」は、年齢性別体形を問わず羽織れる、綿100%のコート。和洋折衷の見事な例としても出色の上着です。
ガイド記事80位「お~いお茶」でおなじみの伊藤園からこんな提案が!「ペットボトルもいいけど、茶葉から淹れてみませんか?」
ペットボトル飲料「お~いお茶」シリーズでおなじみの伊藤園は、元々、お茶屋さんなので当然茶葉も売っています。ただ、茶葉から淹れるお茶の需要は減っていく一方。そこで、自分で淹れて飲むお茶の楽しみを伝えるためのサイトを展開。さらには、茶葉だけではなく、楽しんで淹れられる「茶器」も発売。その一風変わった茶器の開発担当者にお話を伺いました。
ガイド記事