長崎の観光・旅行 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年10月03日 長崎の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位奇岩!猿の横顔に見える「猿岩」(長崎・郷ノ浦)
どんな人が見ても「猿の横顔」と思わせる「猿岩」は郷ノ浦の名物スポットとしてあまりにも有名です。見学する場所や角度によって表情がやや異なるのも楽しみの一つ。天然の造形とは思えないほど、精巧な「猿」を模した岩を見るためだけにドライブに出かけみてもよいと思います。
長崎の観光スポット投稿記事12位日本三大夜景の1つ! 長崎・稲佐山からの絶景
長崎に来たからには稲佐山からの素晴らしい景色を堪能していただきたいと思います。長崎の夜景は、神戸・函館と並ぶ日本三大夜景の1つ。まるで宝石を散りばめたようにキラキラと輝く夜景はもちろん、昼間の雲仙や後藤半島まで見渡せる素晴らしい眺めもオススメです。
長崎の観光スポット投稿記事13位史跡料亭・花月など…長崎ぶらぶら節で街散策
長崎に伝わる民謡・「長崎ぶらぶら節」。歌詞に出てくる名所を街歩きしながら散策を楽しんでみてはいかがでしょう。「丸山公園前派出所」、「史跡料亭・花月」などの見ごたえのあるスポットがあり、「集古館」では、映画「長崎ぶらぶら節」で有名になったものが展示されています。
長崎の観光スポット投稿記事14位長崎名物・卓袱料理の一品「角煮まんじゅう」
長崎といえば、間違いなく角煮まんじゅうがお薦めです!! 長崎の伝統的な卓袱料理コースの中の肉料理、東坡煮を中華風のふわふわの皮(パン?)にサンドした物。甘辛く香味の聞いた豚の角煮がトロトロで、ふわふわの皮となんとも言えないハーモニーです。
長崎のお土産投稿記事15位全国的に有名な長崎の波佐見焼「白山陶器」
焼き物の町として知られる長崎県波佐見町。普段使いの“暮らしの器”という印象があり、近頃はモダンなものが目立ち、若者からも支持されています。特に有名な「白山陶器」はグッドデザイン賞受賞作品などでも有名。ファンならぜひ本社ショールームへ。
長崎のお土産投稿記事16位福岡から1時間前後の旅~part5・佐世保~
長崎県佐世保市は佐世保バーガー、ハウステンボスにキラキラと輝く九十九島と海、そしてどことなくアメリカっぽいスポットなど魅力的なエリアに変貌。佐世保バーガーを銜えながらちょっと散策しませんか?
長崎の観光スポットガイド記事松尾 圭