国内旅行
関西の観光・旅行 新着記事一覧(54ページ目)
大阪土産に「炭火焼肉たむら」のにんにく肉味噌
手軽な大阪土産としておすすめなのは、炭火焼肉たむらのお肉が入ったニンニク肉味噌。コロンとした可愛い瓶に「たむら」と入ったユニークな商品です。プチプラでかさばらず、話の種にも。渡した人にもきっと喜ばれる、おすすめのプチプラ大阪土産です。
大阪のお土産投稿記事京都寺町商店街「スマート珈琲店」のホットケーキ
京都に行くたびに足が向く、寺町商店街の「スマート珈琲店」。創業79年の喫茶店で、名物の「ホットケーキ」は、さくっとした表面にふんわりとした生地という、理想のホットケーキです。甘さも食感も絶妙! 評判のランチもぜひ試してみては?
京都のグルメ投稿記事嵐山散策の途中に「よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店」
あぶらとり紙の老舗「よーじや」が手がけるカフェ。京都市内には三条店、銀閣寺店、嵯峨野嵐山店の3店舗があります。嵯峨野嵐山店は渡月橋や竹林など、嵐山を散策したときの休憩にぴったりのスポット。周囲に溶け込む和風な建物なのに、店内はモダンでおしゃれです。
京都のグルメ投稿記事京都土産に…伏見稲荷で「いなりや」のきつね煎餅
朱塗りの千本鳥居で有名な稲荷神社の総本山「伏見稲荷」の参道にある「いなりや」さん。お稲荷さんのシンボル・きつねをかたどった「きつね煎餅」の元祖と言われるお店です。ちょっとユーモアがある、こんな京都土産もいいですよね。
京都のお土産投稿記事安藤忠雄の代表作「光の教会」(茨木春日丘教会)
打ちっぱなしのコンクリートに、縦と横のスリット。教会の中に入ると、スリットからあふれんばかりの光が差し込み、美しい十字架が現れる、「光の教会」。安藤建築のファンならば、一度は訪れてみたい場所だと
大阪の観光スポット投稿記事オムライス発祥の店・大阪心斎橋の「北極星」
心斎橋にある「北極星」は、1925年にオムライスを考案した発祥のお店。これぞ元祖といった美しいオムライスで、昔ながらのオムライスが好きな人はきっと満足できるはず。アメリカ村のすぐ近くとは思えない歴史を感じる店構えで、レトロな雰囲気も魅力です。
大阪のグルメ投稿記事今宮神社門前の老舗「一和」のあぶり餅
玉の輿神社とも呼ばれる今宮神社の東側の門前の名物、あぶり餅を味わえる「一和」。創業はなんと平安時代!1000年以上いう驚くべき歴史を持つお店です。炭火で焼いた餅の香ばしさが広がるあぶり餅を、昔の人も今宮参りの帰りに食べたのかと思いを馳せながらいただいてみては?
京都のグルメ投稿記事105円なのに特大!尼崎の有名ケーキハウス ショウタニ
尼崎でその名前を知らない人はいないと思われるほど人気のケーキショップ「ショウタニ」。丁寧に作られたケーキのおいしさはもちろん、なんと言っても、そのリーズナブルな価格が人気の秘密です。食にうるさい関西人が太鼓判を押すスイーツを、ぜひ一度ご賞味ください。
兵庫のお土産投稿記事創作料理を堪能できる兵庫の「和風料理店ゆんたく」
兵庫県の播磨中央公園そば、上品な佇まいのお店「和風料理店ゆんたく」。どこか南国の雰囲気がある一方、素材や調理方法は沖縄にこだわらない和の創作料理が気負うことなく楽しめます。珍しい焼酎や泡盛なども。ワインも充実しているので、大人の女子会にもぴったりです。
兵庫のグルメ投稿記事花の御寺「長谷寺」(奈良)
「うまし うるまし奈良」JR東海の広告キャンペーンにも登場した、長谷寺。身長が10m以上ある本尊の十一面観世音菩薩立像が有名です。山のお寺なので、せり出した舞台からの見晴らしは最高。登廊の歩き疲れも吹き飛びます。花の御寺とも呼ばれ、四季折々の景色も楽しめます。
奈良の観光スポット投稿記事