1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
12星座別!2025年10月1日~10月31日の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
2025年10月、太陽は主に天秤座を運行し、月半ばには金星も天秤座に入ります。社交生活が活発になり、さまざまな人との交流が深まっていくでしょう。ちょっと気が乗らないお誘いでも、ぜひ参加してみてください。意外と楽しめるだけでなく、お金に関するうれしいアドバイスをもらえたり、すぐに役立つマネー情報を得られたりする可能性があります。※サムネイル画像:PIXTA
12星座別!2025年10月1日~10月31日の金運アップ方法【天秤座~魚座】
2025年10月15日、水瓶座で逆行していた冥王星が順行に戻ります。そのためギクシャクしていた世の中の動きがすーっと安定路線へと移り変わっていくでしょう。とはいえ、あっと驚くような出来事が起きそうな気配は濃厚。マネー面に関しても社会的な動きと連動します。物価高は加速し、私たちのお財布事情もかなり厳しくなりそう。節約、倹約のアイデアをひねり出す必要があります。今までなら考え付かなかったようなアイデアに、意外と支出を抑える効果があるようです。※サムネイル画像:PIXTA
夫婦で2泊10万円「伊勢神宮など三社巡り」65歳男性が語る平日シニア旅行のすすめ
時間にゆとりができたシニア世代。お金の使い方を工夫しながら、今できる旅行を楽しみたいという人は多いはず。年金暮らしの中でどう旅を計画しているのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住65歳男性のケースを紹介します。
38歳・年収1300万円男性の積立投資「世界的な株高で指数関数的に増えた」現在の資産は?
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む38歳男性の積立投資エピソードです。
繰り上げ受給の年金・月約14万円「年金など納めず貯蓄すればよかった」64歳男性の不満
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、静岡県在住64歳男性のケースを紹介します。
日用品がちょっとリッチに「株価もおおむね安定している」30歳女性が3年保有する株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は東京都在住30歳女性のエピソードです。
金融資産8000万円「正直貯めすぎた。現役時代にもっと使っておけばよかった」68歳男性からの助言
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、京都府在住68歳男性のケースを紹介します。
資産ゼロ「子どもの仕送りで補填。物価は上がるばかりでどうすればいいか」76歳女性の嘆き
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、広島県在住76歳女性のケースを紹介します。
64歳、貯蓄4235万円。これから年金生活が始まります。安心して生活できるでしょうか……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は64歳、男性会社員の方です。まもなく年金生活が始まり、自宅のリフォームから保険の見直し、さらには墓じまいまで、ご自身でもいろいろ準備を進めています。老後資金も準備し、老齢年金も平均より高い額の受給に。しかし、果たしてそれで老後の安心できるライフプランとなっているのか……。ファイナンシャル・プランナーの平野泰嗣さんがアドバイスします。※サムネイル画像:PIXTA
「物価高で、好きだった明治きのこの山を買わなくなった」世帯年収1050万円・59歳女性の不満
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、59歳女性のケースを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら