
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
オルカンに月3万円から「こんなにも資産が変わる、すごいと思った」28歳男性の積立投資6年目の実績
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む28歳男性の積立投資エピソードです。
月の年金23万円「月5000円ほどポイ活で稼ぐ。ゴルフが唯一の楽しみ」66歳男性の老後の暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、熊本県在住66歳男性のケースを紹介します。
34歳・年収450万円男性「2年で資産が倍に」オール・カントリー積立投資がもたらした影響
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は千葉県にお住まいの34歳男性の積立投資エピソードです。
金融資産1億3800万円「優待料金でお得に宿泊。含み益も大きい」50歳女性がすすめる株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は神奈川県在住50歳女性のエピソードです。
金融資産5000万円「株式配当が月5万円。北海道や沖縄でリゾートゴルフが楽しみ」68歳男性の老後
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、埼玉県在住68歳男性のケースを紹介します。
貯蓄150万円・45歳女性「トイレットペーパーの購入頻度が減った。サプリも高い」物価高の暮らし
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、45歳女性のケースを紹介します。
「公務員と水稲農業、そして株式投資で」稼いだ金融資産1億8500万円・65歳男性の老後資金
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、新潟県在住65歳男性のケースを紹介します。
「2人分の教育ローンを借りて、返済が大変だった」月の年金約13万円・68歳女性の老後貯蓄額
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、宮崎県在住68歳女性のケースを紹介します。
71歳1泊8万3800円・孫との旅「歩くのが不安でしたが、福岡タワーは眺望もよく心配なかった」
時間にゆとりができたシニア世代。お金の使い方を工夫しながら、今できる旅行を楽しみたいという人は多いはず。年金暮らしの中でどう旅を計画しているのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、愛媛県在住71歳女性のケースを紹介します。
「石巻港や焼津港の厳選素材を使用」40歳会社員が語る、食卓が華やぐ株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は滋賀県在住40歳の方のエピソードです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら