1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
金融資産2400万円「年金だけでは足りないと思うことが増えた」67歳男性が現役世代に送るアドバイス
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、神奈川県在住67歳男性のケースを紹介します。
40代・世帯年収1500万円家庭「一瞬で捨てるものにお金をかけるのがばかばかしくなった」インフレで買わなくなったもの
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、42歳女性のケースを紹介します。
38歳・年収300万円男性「心も体もほっと温まる」仕事で疲れた時に手軽に食べられるおすすめ株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は大阪府在住38歳男性のエピソードです。
64歳男性・金融資産2200万円「家計管理を人生ゲームのように楽しめば老後に4000万円もいらない」
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、滋賀県在住64歳男性のケースを紹介します。
48歳・資産1億3300万円夫婦がインフレで買わなくなったもの「お米、オリーブオイル、それとお酒のお供だった明治の……」
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、48歳女性のケースを紹介します。
「大好きな化粧品がもらえるのでとてもうれしかった」37歳・年収400万円女性が幸せな気持ちになれた株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は愛知県在住37歳女性のエピソードです。
月の年金11万7782円「メルカリを子どもに教えてもらい、自分のコレクションを切り崩している」62歳男性の老後の暮らし
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、岐阜県在住62歳男性のケースを紹介します。
12星座別!2025年4月1日~4月30日の金運アップ方法【牡羊座~乙女座】
2025年4月、太陽は主に牡羊座を運行し、私たちに大きなパワーを与えてくれます。太陽が牡羊座にいる時期は、占星術上での新年に当たるし、新しい期の始まりでもあるので、フレッシュな気分で物事に取り組めるでしょう。特に太陽は、双子座を運行中の木星とよい角度を形成するため、新しくスタートさせたことは順調過ぎるくらい順調に進展していくはず。今後1年間の金銭計画を立てるのもいいし、お金の使い方をもう一度考え直すのにも絶好のひと月となるでしょう。
12星座別!2025年4月1日~4月30日の金運アップ方法【天秤座~魚座】
2011年から魚座を運行していた海王星が3月末、牡羊座へと移動しました。2025年4月は海王星・牡羊座時代の幕開けとなります。直感的に感じ取ったことをすぐに行動に移すようになるでしょう。欲しいと思ったなら、迷わず買う。貯めようと思ったお金は、躊躇なく貯金する。副業で稼げるとひらめいたら、臆せずスタートさせる。そんなふうにフットワークが非常によくなるのです。たとえ損失もあろうとも、堂々と前進していく力を授かるのがこの時期。前のめりになることで大きな幸運を呼び込める時代がやってきたのです。
48歳・資産2800万円主婦「宅配での注文をやめて店舗に買いに行くようになった」物価高で買わなくなったものは?
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、48歳女性のケースを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら