
1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。
NISAで全世界株式に約5年「このまま続けても大丈夫なのか」30歳男性の積立投資実績
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は愛知県に住む30歳男性の積立投資エピソードです。
買い物金額の3~7%還元「自動的に得をしている感じ」37歳会社員が5年以上保有する優待銘柄
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は新潟県在住37歳の投稿者のエピソードです。
貯金400万円「老後生活に1000万円は必須。旅行もできず残念でなりません」77歳女性の後悔
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、兵庫県在住77歳女性のケースを紹介します。
S&P500に月10万円「今年はとても順調。来年は増額しようと思う」35歳の1年間積立投資の成績
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む35歳男性の積立投資エピソードです。
年収400万円・61歳女性の買ってよかった株主優待「エイジングケアで試したくなる商品がもらえる」
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は神奈川県在住61歳女性のエピソードです。
金融資産7500万円・月の年金25万円「孫にいろいろと買ってあげるのが楽しみ」77歳男性が語る老後
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、山形県在住77歳男性のケースを紹介します。
約30万円で買った株が2倍に「こんなに簡単に利益が出るものかと即売却」32歳女性が学んだこと
All Aboutが募集している「人生で最も値上がりした株」から、所有していた株が最大で何倍にまで上がったのか、いわゆる「バガー(倍)株」の実体験を見ていきます。今回は東京都に住む32歳女性の投稿者のエピソードです。
36歳会社員「生活必需品をまとめ買いする時に使いまくっている」1人暮らしの家計を助ける株主優待
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は奈良県在住36歳の投稿者のエピソードです。
貯蓄2300万円「人脈を広げておけば、退職後の生活にもっと張り合いがあった」67歳男性の後悔
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、兵庫県在住67歳男性のケースを紹介します。
金融資産2億6100万円あれど「母の在宅介護がストレス。自分の時間すらない」65歳女性の嘆き
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、千葉県在住65歳女性のケースを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら