くすみ まさし
約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。
チーズとマヨネーズをコーティングした柿の種とは!? こんな柿の種ってあり?
ブルボンの『チーズ柿種』と『マヨ柿種』という2つの柿の種を見つけました。名前を聞いただけでも『?』な柿の種、本当に食べられるのでしょうか。おっかなびっくりの試食記です。
5分でできるスパゲティ、本当に5分でおいしくできる? 味の素 『Let's QuiQ Pasta』
味の素から、5分でできるスパゲティ『Let's QuiQ Pasta』が発売されました。フライパンと水だけで出来上がるスパゲティ、本当に5分で食べられるのでしょうか。試しに作ってみました。
昨年話題のトルコ風アイスにバリエーションが 『トルコ風アイス』再び
昨年話題になった伸び~るアイス、雪印の『トルコ風アイス』に『チョココーヒー&バニラ』味が追加されました。新フレーバーでもあの食感はそのままなのでしょうか。
懐かしの中国風飲料が勢ぞろい!でも味は… 中国四千年?のソフトドリンク
中国から来たソフトドリンクというと烏龍茶が一般的ですが、過去にもいろいろな製品が日本で販売されました。さて、それらの製品は日本に定着したのでしょうか。写真とともに振り返ります。
グリコのワンタッチカレーがレトルトカレーに レトルト版ワンタッチカレー
いとし・こいしの司会でおなじみだった『グリコがっちり買いまショウ』で最後の数合わせに使われたワンタッチカレーがレトルトカレーとして復活しました。その味はどんな味でしょう?
あの『バイオニックドリンク』がゼリーとラムネに! ライフガードを食べる
チェリオの『ライフガード』といえば、コンビニの定番ビタミン飲料としておなじみですが、新たにチアーパック入りローカロリーゼリーとラムネが発売されました。さっそくの試飲・試食はいかに?
明星チャルメラと亀田製菓のせんべいの合体効果は? あのチャルメラがせんべいに!
亀田製菓から『チャルメラせんべい』が発売されました。明星食品のインスタントラーメン『チャルメラ』のようにしょうゆ味のせんべい、どこまでラーメンの味を再現しているでしょうか。
香港風みそラーメンとちゃんぽん風うどんの共通点は? 日清の香港・長崎風カップめん
日清食品から『香港風みそカップヌードル』と『どん兵衛 コクだしちゃんぽんうどん』が発売されました。歴史的にもつながりのある香港と長崎、2種類の味の共通点を考えつつの試食です。
男のポッキー、その強さ!?を比較する グリコ『ポッキーG』強度試験
先日発売された江崎グリコ『ポッキーG』は、響くような硬めの食感がイカす、ポッキーの新製品です。さて、その硬さは他のチョコスティックとどれ位違うのか、強度試験(?)を実施しました。
ちょっとアダルトに。もっとリッチに。 この冬の明治Fran
昨秋モデルチェンジした明治製菓『Fran』(フラン)に期間限定『キャラメルアーモンド』がシリーズに加わりました。『ふわっとカフェラテ』『ザ・ショコラ』の2品とともに試食してみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら