森 弘之

日常英会話ガイド森 弘之

もり ひろゆき

慶應義塾大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。大学にて教鞭を執る(教授、専門は理論物理学)。

ガイド記事一覧

  • 英国で静かな感動 イラクからの最後の手紙

    英国で静かな感動 イラクからの最後の手紙

    英国で静かな感動を呼んでいる手紙があります。イラクに従軍する若き英兵士が「ぼくが死んだらこの手紙を読んで欲しい」と恋人に宛てた手紙です。その手紙が公開されました。

    掲載日:2006年10月27日日常英会話
  • 注目の国連憲章、原文はこう書かれている

    注目の国連憲章、原文はこう書かれている

    にわかに注目を浴び出した国連憲章第41条と第42条。その内容は国連のウェブページから英文で読むことができます。この機会に、国連憲章第41条と第42条の原文を読んでみましょう。

    掲載日:2006年10月12日日常英会話
  • 使える英語満載「今週の問題」解答 7-9月編

    使える英語満載「今週の問題」解答 7-9月編

    毎週トップページ右上に出題している「今週の問題」。7-9月の問題と解答をまとめました。どれもとてもよく使う英語表現ばかりです。ぜひチャレンジしてみてください。

    掲載日:2006年10月05日日常英会話
  • 間違えやすい和製英語にご注意!(マ)

    間違えやすい和製英語にご注意!(マ)

    間違えやすい和製英語シリーズ、今回は「マ」で始まる言葉です。マカロニウエスタン、マイナスイオンなど、そのままでは英語として通用しない単語を紹介します。

    掲載日:2006年09月26日日常英会話
  • ブッシュ大統領に学ぶ言い間違いの直し方

    ブッシュ大統領に学ぶ言い間違いの直し方

    言い間違いは誰にでもあること。問題はその訂正の仕方です。言い間違い名人ブッシュ大統領も使う訂正に便利な英語表現とは何でしょう?

    掲載日:2006年09月19日日常英会話
  • 知らずに人を傷つけたときにはこんな英語で

    知らずに人を傷つけたときにはこんな英語で

    前回に引き続き "mean" を使ったよくある表現を会話例付きで紹介します。今回の「そんなつもりじゃなかった」という意味の表現は、知らず知らずに人を傷つけてしまったときに便利です。

    掲載日:2006年08月18日日常英会話
  • 赤ちゃんにつける名前トップ10(英米編)

    赤ちゃんにつける名前トップ10(英米編)

    日本では子供につける名前が時代とともに大きく変化していますが、アメリカやイギリスではどうでしょう。両国で現在人気ある名前と100年以上前に人気のあった名前を比較します。

    掲載日:2006年08月07日日常英会話
  • 何でもかんでも!たまには言いたいこの英語

    何でもかんでも!たまには言いたいこの英語

    スポーツなら何でも好き、ダイエット法なら全部試してみた、昔は悪いことなら何でもした。そんな方にぴったりの英語表現を会話例付きでご紹介しましょう。

    掲載日:2006年07月21日日常英会話
  • 日本人なら米!でも英語で言えるかな?

    日本人なら米!でも英語で言えるかな?

    外国の人と会話するとき、必ず話題になるのが日本食。となると、米に関する英語表現は必須ですね。でも、日本語のさまざまな米関連の言葉を英語でどう表現すればいいのでしょう?

    掲載日:2006年07月14日日常英会話
  • よく使われるパスワード発表!【英国編】

    よく使われるパスワード発表!【英国編】

    パスワード選びには誰もが頭を悩ませますが、海外でも事情は同じです。英国の「よく使われるパスワードトップ10」を見るとお国柄がくっきり。使ってはいけないパスワードの典型例として参考になります。

    掲載日:2006年06月30日日常英会話
  • 前のページへ
  • 1
  • 15
  • 16
  • 17
  • 25
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら