ふるや えみこ
ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。
『どうする家康』松本潤着用の甲冑がモデルのプラモニュメントも! 静岡市の観光スポット&名物グルメ
いよいよ最終回を迎えるNHK大河ドラマ『どうする家康』。家康公ゆかりの地の1つである静岡市は、今観光客が増えています。大河ドラマファンならぜひ訪れたい観光スポットやあわせて楽しみたい名物グルメを紹介します。
年末年始の旅行で穴場はどこ?「年末でも価格が同じ宿」もあるってホント?【専門家が解説】
繁忙期である年末年始の旅行では、行き先選びに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。今回は、年末年始の旅行で穴場はどこなのか、旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
旅行先でコロナやインフルエンザを発症したらどうする? 【専門家が解説】
まだまだ新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症に油断ならない昨今。年末年始の旅行中に発症することを危惧している人もいるのではないでしょうか。そのような場合どうしたらいいのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
ホテルが満室でも予約が取れる方法はある? キャンセルが出るタイミングは? 【専門家が解説】
年末年始に旅行の予定を立てると、ホテルの予約に苦戦する場合も多いのではないでしょうか。ホテルが満室でも予約は取れるのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
年末年始の旅行は「ツアー」「個別手配」どちらがおすすめ? お得なのは?【専門家が解説】
2023年の年末年始は、旅行を計画している人も多いかもしれません。今回は、年末年始の旅行は「ツアー」と「個別手配」のどちらがおすすめなのか、旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
年末年始の旅行に「全国旅行支援」が使えるところはある? 地域独自のキャンペーンも【専門家が解説】
今年こそは年末年始休みを利用して旅行に行こうと考えている人も多いのではないでしょうか? 今回は、年末年始の旅行に全国旅行支援が使えるところはあるのか、旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
ドバイで楽しむ! 2023年トレンドの旅スタイル「ウェルネスツーリズム」
2023年トレンドの旅スタイルといわれる「ウェルネスツーリズム」の旅先として注目なのが、なんと中東・ドバイ! ウェルネスツーリズムとは、健康や美にまつわる体験を通して、心身を健康で元気にするもの。ドバイで叶う旅のスタイルを紹介します。
映画『湯道』×星野リゾートの温泉旅館「界」! 映画を追体験できるコラボ宿泊プランを体験してきた
生田斗真さん主演、2023年2月23日公開の映画『湯道』は、日本文化のお風呂エンターテインメント。観たあとにお風呂に入りたくなるこの映画を追体験できる、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」と『湯道』のコラボレーション宿泊プランを体験してきました!
ジャスト1000円! 「#シャトレーゼ1000円チャレンジ」“中の人”に聞いたおすすめを実食レポ!
リーズナブルでおいしい日々のおやつの定番シャトレーゼ。1000円でどれだけ買えるのか、SNSで話題の「#シャトレーゼ1000円チャレンジ」に挑戦。シャトレーゼの“中の人"におすすめを聞いて、ジャスト1000円を達成しました!
お茶の国・駿河のお茶の楽しみ方がすごい! 茶畑テラスにお茶カフェ、かき氷……未知なるお茶の世界を体験してきた
駿河と呼ばれる静岡県中部地方は、お茶の生産量や消費量が日本トップクラス。お茶の国・駿河に来れば楽しみ方の多彩さに驚くはず! お茶をテーマにした駿河の旅をレポートします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら