ふるや えみこ
ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。
イタリアに旅行へ出かけたら、「宿泊税」として8ユーロほど取られました。これって普通なんですか?【専門家が解説】
円安で海外旅行のお金がかかる昨今、現地でさらに追加で「宿泊税」を取られてモヤモヤした経験がある人もいるかもしれません。「All About」旅行ガイドの古屋江美子が海外の宿泊税事情について解説します。(サムネイル画像出典:Christian Mueller /・・・
海外旅行、ホテルに着いたら「すぐに確認したいこと」って? 【旅行のプロが解説】
海外旅行に出掛ける人も多そうな年末年始。現地のホテルに滞在する際には、どのようなことを気を付ければよいのでしょうか。「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
結局、飛行機出発のどれくらい前までに空港に着けばOK? 国内線と国際線で異なる目安【旅行のプロが解説】
年末年始に旅行で気になるのが空港の混雑。「飛行機に乗り遅れる」という最悪の事態は避けたいものですよね。どれくらい前に空港に着けば間に合うのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
大混雑する年末年始の駅や空港……気を付けるべきことは? 事前にやりたい5つの準備【旅行のプロが解説】
2024~2025年の年末年始は9連休。帰省や旅行をする人が多く、駅や空港は込み合うことが予想されます。どんなことに気を付けたらよいのか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が回答します。
海外旅行に行くなら「レンタルWi-Fi」「SIMカード」「eSIM」どれを使うべき?【旅行のプロが解説】
海外旅行先でスマホを使いたいと思ったら、レンタルWi-Fi、SIMカード、eSIMなどの準備が必要です。どれを選べばよいか、「All About」旅行ガイドの古屋江美子が解説します。
直前でもホテルをお得に予約できる方法はある? キャンセル拾いは何日前が狙い目?
夏休み、急に旅行したいと思っても、ホテルはどこも混んでいて、値段も高そうなイメージです。直前でもお得に予約できる方法はあるのでしょうか。「All About」旅行ガイドの古屋江美子が解説します。
なぜ増える? 小人の妖精が毎年増える、ポーランドの謎の街「ヴロツワフ」へ行ってみた
「あ、ここにも!」「あそこにも」——ポーランドのヴロツワフは、街のあちこちに小人の妖精のブロンズ像があり、観光客は小人の妖精探しに夢中。しかも、その妖精はかなりのハイペースで増えています。一体なぜ、妖精が増え続けているのでしょうか? 現地で理由を探ってきました・・・
一生に1度は訪れたいポーランドの祝日 儚く美しいスピチミェシュの花の道に、華やかなウォヴィチの行列
海外旅行に行くと現地のイベントやお祭りに出くわすことも。ポーランドでは5~6月頃に華やかな聖体節の祝日があります。2024年の聖体節のタイミングで実施されたプレスツアーに参加し、現地で体験したカトリック教徒が多いポーランドらしい祝日の様子をリポートします。
壮絶すぎる! 『ゲゲゲの鬼太郎』の生みの親、水木しげるの人生を追体験できる記念館がリニューアル
水木しげるさんの故郷、鳥取県境港市にある「水木しげる記念館」。2024年4月にリニューアルオープンし、水木さんの人となりがよく分かる展示になりました。同館と周辺の町の様子をリポートします。
実はかなりの親日国ポーランド! 現地の観光地を巡りながら「日本の印象」を聞いてみた
東欧のポーランドは実は知られざる親日国です。先ごろ、プレスツアーに参加し、ワルシャワやグダンスク、トルンなどポーランド各地を巡りながら日本に対する印象を現地で聞いてきました。美しいポーランドの様子と合わせて紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら