
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
【崎陽軒】シウマイも三崎マグロも小田原蒲鉾も入ってる! 春&神奈川の味覚満載のお弁当に注目
シウマイでおなじみの崎陽軒から「春のかながわ味わい弁当」が2月1日から発売に。神奈川県とのタイアップ企画で、神奈川県の名産品をはじめ、春の味覚が味わえるお弁当です。掛け紙には神奈川県の名所がデザインされています。4月15日までの期間限定販売。
「ポンパドウル×吉野家」地球にやさしい玉ねぎパウダーを使用したオニオンブレッドを発売【実食レポ】
横浜元町に本店を構えるベーカリーチェーン店「ポンパドウル」は、牛丼チェーン・吉野家の玉ねぎ端材から生まれた玉ねぎパウダーを使用したオニオンブレッド4種を2月2日から発売。全国のポンパドウル26店舗および通信販売で購入できます。
横浜赤レンガ倉庫「ヨコハマストロベリーフェスティバル」でいちごスイーツを堪能!10周年記念商品も
横浜赤レンガ倉庫でいちごの祭典「ヨコハマストロベリーフェスティバル2023」が2月3日からスタート。2月26日までの期間中、いちごスイーツや雑貨、アトラクションまで、多彩な”いちご”が勢ぞろいします。2月17日からは10周年を記念したスイーツやグッズも。
横浜DeNAベイスターズ、土日に開催する横浜スタジアムでのオープン戦に神奈川県在住者2万人以上を招待
横浜DeNAベイスターズは、土日に開催する横浜スタジアムでのオープン戦に神奈川県在住者2万人以上を招待すると発表。新ホームユニフォームのデザインに込められた、チームとファンとの一体感をより強く生み出していくことを実現するため、としています。
桜木町駅前「水信フルーツパーラーラボ」が増床リニューアル! 老舗果物店・水信厳選のフルーツを気軽に
老舗果物店・水信(みずのぶ)のグループ会社、水信ブルックスが手がける「水信フルーツパーラーラボ」が16席から24席に増床し、2月3日にリニューアルオープン。果物のおいしさはもちろん、デザインにもこだわったスイーツが楽しめます。ジェラートも販売。
新施設「星天クレイ」第1期オープン! 相鉄線星川~天王町駅間の高架下を活用してカフェやスーパー開業
相鉄グループは相鉄本線 星川駅~天王町駅間の高架下を活用した複合施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」のBゾーン(星川駅部)を2月2日と9日に順次オープン。イタリアンレストランやカフェ、食品スーパー「そうてつローゼン」など13店舗が開業します。
鎌倉紅谷「クルミッ子」と粒あんがスペシャルなパフェに!? 日本橋三越本店「あんこ博覧会」限定で登場
鎌倉銘菓「クルミッ子」でおなじみの鎌倉紅谷が日本橋三越本店で2月1日~14日に開催される「あんこ博覧会(R)」に出店。鎌倉・山屋製餡所が鎌倉紅谷のスイーツに合うように製造した粒あんを使用した、ここでしか味わえないイートインメニューが勢ぞろいします。
「横濱煉瓦~ルージュルージュ~」新発売! 霧笛楼で人気の生ケーキの味を箱菓子にしたシリーズ第2弾
横浜・元町のフレンチレストラン「霧笛楼のデセールをご家庭で」がコンセプトの箱菓子「横濱煉瓦」に新フレーバー「横濱煉瓦~ルージュルージュ~」が1月25日から発売。カフェやテイクアウトで提供しているプチケーキ「ルージュルージュ」を再現しています。
20時間煮込む豚骨スープがクリーミー! 博多とんこつ「麺の坊 砦」が新横浜ラーメン博物館に限定復活
新横浜ラーメン博物館に、「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第11弾として博多とんこつ「麺の坊 砦」が1月31日から2月20日まで出店。店主の中坪正勝さんは、一風堂創業者・河原成美さんのもとでラーメン作りを学び、独立。20時間煮込んだクリーミーな豚骨スープが・・・
クルミッ子×バニラビーンズの絶品コラボに新フレーバー「ショーコラ フィグフロマージュ」登場
鎌倉銘菓・クルミッ子でおなじみの鎌倉紅谷が、横浜生まれのチョコレートブランド「VANILLABEANS」とコラボしたバレンタイン向け商品「ショーコラ クルミッ子」を発売。3年目となる今回は新フレーバー「ショーコラ フィグフロマージュ」が登場します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら