
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
超メジャー級助っ人「トレバー・バウアー」が横浜DeNAベイスターズに入団! 球界騒然
横浜DeNAベイスターズに入団したトレバー・バウアー選手が2023年3月24日、会見を行いました。バウアー選手は2020年に最優秀投手賞を獲得するなど超大物メジャーリーガーのキャリアを持っています。会見では「優勝を勝ち取りたい」と意気込みを見せました。
横浜の12ホテルが「ガーデンネックレス横浜」とコラボ! 春の花々で彩られた横浜でアフタヌーンティーはいかが?
2023年3月25日~6月11日まで神奈川県横浜市で開催される「ガーデンネックレス横浜2023」。桜にはじまり、チューリップ、バラ、ユリと、リレーするように咲き誇る花々が楽しめるイベントです。開催に合わせて12のホテルが実施するコラボレーション企画を紹介します・・・
【DeNA】“勝利の神”HiHi Jets高橋優斗のセレモニアルピッチ決定! 横浜スタジアムで「横浜頂戦を後押し」
横浜DeNAベイスターズは、2023年4月7日の対中日ドラゴンズ「OPENING SERIES 2023」のゲストとして、横浜市出身の高橋優斗さん(HiHi Jets/ジャニーズ Jr.)が来場すると発表。セレモニアルピッチをはじめ、イニング間のイベントにも登・・・
お花見しながら食べたい! 崎陽軒の春の味覚が満載「松花堂弁当 ~桜えびごはん~」【実食レポ】
シウマイでおなじみの崎陽軒は、懐石料理を意識した「松花堂弁当~桜えびごはん~」を3月1日から発売。桜えびを炊き込んだ「桜えびごはん」など見た目も華やかでお花見におすすめ。5月末までの期間限定発売。確実に入手したいなら最寄りの店舗で予約を。
博多「元祖 名島亭」の長浜ラーメンがラー博に復活! 秘伝の築炉釜出しスープはまろやかであっさり
新横浜ラーメン博物館に「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第13弾として博多「元祖 名島亭」が3月14日から4月3日まで出店。創業時より継ぎ足され続ける秘伝の"築炉釜出し"スープが特徴の「毎日食べても飽きない」博多ラーメンが味わえます。
新横浜で豪華アフタヌーンティー! スワロフスキーのシャンデリアが輝くホテルラウンジがリニューアル
新横浜グレイスホテルのティーラウンジ「パレグレイス」が3月8日にリニューアル! コンセプトは「トラディショナルモダン」で、それを記念し、「苺のアフタヌーンティーセット with リニューアル記念プレミアム2種盛りデザート」を4月30日まで提供します。
相鉄・東急新横浜線開業記念でヤマザキ「ランチパック」に“しゅうまい風味”が登場!【実食レポ】
そうてつローゼンと東急ストアでは、2023年3月18日の相鉄・東急新横浜線開業を記念して、開業記念商品の発売とプレゼントキャンペーンを実施中。開業記念商品の1つ、ヤマザキ「ランチパック しゅうまい風味」が気になったので買ってみました。
鎌倉紅谷、初のフードメニューは看板商品「クルミッ子」のキャラメルソースがおいしさの決め手!
鎌倉紅谷は、みなとみらいの複合施設「横浜ハンマーヘッド」内のカフェで看板商品「クルミッ子」のキャラメルソースを使用した、同店初となるフードメニュー2種を2023年3月1日から発売。ホットサンドとホットドッグを早速試食させてもらいました。
横浜銘菓「侍ハーバー」に、無双ストライプ&褐色ユニフォームの“侍ジャパン”デザインが登場!
横浜銘菓ハーバーでおなじみの「ありあけ」が、「侍ハーバー 勝栗抹茶 野球日本代表ver.」を3月1日から1万箱限定で発売。野球日本代表「侍ジャパン」のユニフォームをパッケージにデザインし、中には1月に発売された「侍ハーバー勝栗抹茶」が5個入って1080円。
神戸の洋菓子店「ユーハイム」が、横浜でも100周年イベントを実施する“意外”な理由
ドイツ発祥の洋菓子店「ユーハイム」は、日本出店100周年を記念して3月4日の「バウムクーヘンの日」を含む10日間、横浜と神戸のうまいもん食べ比べイベントを開催。ぶたまんとスイーツの食べ比べや創業から続く伝統の味のセットを両都市で販売します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら