
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
崎陽軒のシウマイ&シウマイ弁当がポーチになっちゃった……ってコト!? これって絶対買いじゃん!
横浜名物「シウマイ」でおなじみの崎陽軒が「昔ながらのシウマイポーチ」「シウマイ弁当ポーチ」を発売。ファスナーを開くとシウマイとシウマイ弁当の中身のプリントが! 価格は税込1800円。
【超レア】横浜・スカイガーデンで「雨の日だけ」もらえる! 幻のドリンク「空庭慈雨」とは?
横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」では、雨の日にうれしいキャンペーンを実施中。幻のドリンクとオリジナルポストカードに加え、梅雨明けまでの限定プレゼントも!
豚骨100%のスープに香味野菜風味のタレ……ラー博に「ミラノとんこつ」が戻ってきた!
新横浜ラーメン博物館の「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第17弾として、イタリア・ミラノ「カーザ ルカ -CASA LUCA-」が6月6~26日まで出店。「ミラノとんこつ」が進化し、復活します。
【崎陽軒】ふっくら煮穴子が1本どーんとのった豪華「松花堂弁当」を実食レポ!
横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒は「松花堂弁当~穴子ごはん~」を2023年6月1日から発売。活〆一本煮穴子が茶飯の上にどーんとのった、豪華な弁当を食べてみました。
横浜山手西洋館で「いけばな」と食器が饗宴するのは9日間だけ! 七流派の家元が華やかに飾り付け【6月3日~11日】
横浜山手西洋館では「花と器のハーモニー2023」を2023年6月3日から11日まで開催。いけばな七流派の家元がそれぞれ7館の空間を花で彩り、世界各国の洋食器と競演します。
横浜で買いたい6種のマフィン。「横浜ランドマークタワー」30周年記念で“中華街をイメージした味”も
「ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店」で、横浜ランドマークタワー30周年を記念し、アニバーサリーBOXを発売中。地産地消マフィンなど全6種類を食べてみました。
「暗い」「長い」「殺風景」“愛ある不満”を何とかしたい! 元町・中華街駅の地下通路にアートウォールを設置
横浜中華街へつながる、みなとみらい線 元町・中華街駅の地下連絡通路にアートウォールが登場。街や人々の写真と東西南北の門を描いたフォトスポットで来街者を歓迎します。
【ミニストップ】中華街の老舗レストラン「横浜大飯店」監修! 香辛料たっぷり本格中国料理を弁当&おにぎりで
コンビニ「ミニストップ」では、老舗レストラン「横浜大飯店」が監修した弁当やおにぎりなど全4商品を2023年5月16日から全国で発売。香辛料の効いた本格中国料理を手軽に楽しめます。
【ラー博】「ジョニーディップ」は3週間だけ! アメリカ・ハリウッドで人気を博したつけ麺が復活
新横浜ラーメン博物館の「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第16弾として、アメリカ・ハリウッド「IKEMEN HOLLYWOOD」が5月16日から6月5日まで出店。当時話題となったつけ麺「JOHNNY DIP」など3種を提供します。現在は閉店しているので3週・・・
神奈川県初「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が開業! 天空のアーバンリゾートをチェック
横浜・みなとみらいに「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が2023年5月16日に開業。全364室が21階以上の高層階で、多様なニーズに応える13タイプの客室を備えています。ロビーをはじめ、レストランやバー、プール、フィットネスジムも眺望抜群!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら