
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
崎陽軒「シウマイ弁当」70周年! シウマイの肉あんを具にした「おにぎりシウマイ弁当」など特別企画続々
1954年に誕生した、崎陽軒のシウマイ弁当。70周年を記念し4月1日から「シウマイ弁当誕生70周年企画」を開始。特別パッケージのシウマイ弁当やおにぎりシウマイ弁当、グッズを販売します。
第8回 横浜トリエンナーレ開幕! 現代アートの国際展をまずは「無料」で楽しもう
現代アートの国際展「第8回 横浜トリエンナーレ」が2024年3月15日に開幕。横浜美術館をメイン会場として6月9日まで開催されます。まずは無料会場から楽しんでみませんか?
ウェスティンホテル横浜が鎌倉紅谷と初コラボ! クルミッ子のおいしさ光る「和のアフタヌーンティー」
ウェスティンホテル横浜が鎌倉紅谷とコラボレーションした「和のアフタヌーンティー with クルミッ子」を2024年4月15日から期間限定で提供。クルミッ子のおいしさをメニューに生かしています。
さらば“動くガンダム”! 3月20日から横浜市内で回遊施策の第2弾がスタート
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAが2024年3月31日をもって営業を終了。「動くガンダム」も見納めとなります。3月20日から横浜市での回遊施策の第2弾が始まるので、その楽しみ方を紹介します。
【実食リポ】崎陽軒が福井県食材を使ったお弁当販売! 北陸新幹線の福井・敦賀開業記念
横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒が、北陸新幹線の福井・敦賀延伸の開業日に合わせ、福井県産食材を使った「北陸新幹線 福井・敦賀開業記念弁当」を販売。2024年3月16日~24日まで。
【ラー博】連日スープ切れで15時閉店。岩手の人気店「らーめんの千草」が“初代の味”でラー博に
新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第29弾は、岩手・久慈「らーめんの千草」が出店。創業75年の人気店の3代目が、原点回帰として初代ラーメンの味を再現します。
クルミッ子にあじさい、なぜ鎌倉殿も描いてある? 鎌倉紅谷「70周年記念デザイン缶」特別セットを発売
鎌倉紅谷が創業70周年記念商品を3月に発売。クルミッ子やあじさいなどのお菓子、クルミッ子の旧パッケージの「源頼朝」も描かれた「70周年記念デザイン缶」をメインとしたセットです。
3センチ幅のレースに3つの焼き菓子が! 「ユーハイム×近沢レース店」の思わず笑顔こぼれる初コラボ商品
洋菓子ブランド「ユーハイム」が、横浜の老舗レース専門店・近沢レース店とコラボレーション! ビスケット缶「テーゲベック」と近沢レース店のオリジナルレースハンカチのセット商品を2024年3月4日から発売します。
横浜・八景島シーパラダイスの「海中桜」でお花見! 生きものたちと花々が競演する「#はなパラ」開催
横浜・八景島シーパラダイスでは2024年3月1日~7月9日まで「生きものたちと花々の競演」がテーマの春・初夏イベント「#はなパラ」を開催。5万尾のイワシが魅せる「海中桜」でお花見を。
横浜駅西口直結「相鉄ホテルズ ザ・スプラジール 横浜」2024年6月開業! レストラン、ベーカリも
2024年6月20日、「相鉄ホテルズ ザ・スプラジール 横浜」が開業します。横浜駅西口直結の高層ビル「THE YOKOHAMA FRONT」内で全221室。レストラン、ベーカリー&カフェも併設される、このホテルの魅力とは?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら