たなべ ゆかり
横浜観光地を歩く!撮る!旬な情報を発信する「横浜ウォッチャー」
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。
色や光で街全体が躍動! 横浜ベイエリアが一斉に輝くイルミネーションショー「ヨルノヨ」始まる
横浜都心臨海部で2023年11月27日から「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」がスタート。2024年1月4日までの毎日、横浜の街全体が躍動するイルミネーションショーが無料で楽しめます。
崎陽軒から「トマトチーズまん」が登場!トマトソースに彩り野菜とチーズがゴロゴロ【実食レポ】
横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒から、2023年11月23日に「トマトチーズまん」が発売。イタリア料理“カポナータ”をイメージしたトマト味のあんが生地で包まれています。
横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット」2023年は過去最大規模に! 見どころをリポート
横浜赤レンガ倉庫で「クリスマスマーケット」が2023年11月24日からスタート。12月25日までの期間中、横浜にいながら本場ドイツのクリスマスマーケットの雰囲気を感じられます。
横浜元町発祥「ポンパドウル」が創業祭! 人気定番パン5品が感謝価格に&パン柄タオルハンカチも発売
横浜元町発祥「ポンパドウル」が2023年11月25~29日に創業祭を開催。定番の5品を感謝価格で提供するほか「近沢レース店製タオルハンカチ」2柄を販売します。
【ラー博】14年ぶりに札幌「けやき」が出店! ラー博スタッフが驚愕した新時代の札幌味噌ラーメン
新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第25弾は、北海道・札幌「けやき」。和食店店主による「五感に訴える一品料理としてのラーメン」が味わえます。
崎陽軒が“禁輸”で苦境の北海道産帆立を応援! 期間限定「帆立づくし弁当」に3種類の帆立のおかず
横浜名物シウマイでおなじみの崎陽軒が2023年11月11日より「帆立づくし弁当」を発売。北海道産帆立を応援する企画で「焼き帆立・帆立フライ・帆立のマヨソース」の3種が味わえます。
横浜最大級イルミネーション「ヨコハマミライト2023」横浜駅からみなとみらいまで約1.5キロ歩いてみた
「ヨコハマミライト」は2023年に6回目となる横浜最大級のイルミネーション。横浜駅東口からグランモール公園まで、全長約1.5キロの各エリアを約35万球のLEDライトが彩ります。
横浜・みなとみらいにワーナー100周年コラボツリーが出現! 『ハリー・ポッター』特別展示も
横浜ランドマークタワー、マークイズみなとみらい、スカイビルの3施設がワーナー・ブラザース作品とコラボレーションしたクリスマスイベントを開催。ツリーや貴重な展示、グッズ販売も。
【崎陽軒】限定“ひょうちゃん”が付いてくる! 「昔ながらのシウマイ」が神奈川県警とコラボ
「崎陽軒」が神奈川県警察とコラボレーションした「昔ながらのシウマイ 15個入」を2023年11月9日から発売。封入されるしょうゆ入れの「ポリスひょうちゃん」のデザインは全7種類です。
横浜中華街の夜空に龍が舞うイルミネーション「春節燈花」がスタート! 「龍活」で運気も上がる!?
横浜中華街で冬のイルミネーション「2024春節燈花」が2023年11月1日にスタート。「飛龍乗雲」をテーマに「百節龍」と「五十節龍」が舞うほか、ランタンオブジェも設置されます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら