岡安 学

デジタルカメラガイド岡安 学

おかやす まなぶ

撮影の楽しさとデジカメの隠れた機能を引き出すデジカメライター

最初に購入したデジカメはリコーのDC-2。さらにカシオのEX-S1、EX-Z3を経て、パナソニックのFZ3と、デジカメ黎明期から数多くのデジカメ名機を所有する。コンデジの進化の歴史を見守り続けている。

活動実績

執筆ガイド記事本数10
メディア掲載実績12
執筆書籍数2

ガイドへの情報提供

挨拶

こんにちは。 デジタルカメラのガイドを務めさせていただく、岡安学です。 デジカメの普及のおかげで、撮影することのハードルがグーンと下がりました。 今は携帯電話やスマートフォンにも高い機能を持ったカメラも登場し さらに気安く撮影を楽しめるようになっています。 それだけに、すでに当たり前のように思われていることが わからなくても聞きづらい状況になっています。 それでも、諦めずにちょっと調べてみれば より楽しい撮影の世界が開けることだと思います。 そこで、9割の人が知っていることも、 1割の知らない人のために解説する記事を目指していきます。 また、写真撮影はただの記録ではなく趣味として楽しいものです。 ちょっとした機能を覚えるだけで 人から褒められたり、自分が納得の行く1枚が撮れたりします。 そういう1枚が撮れるとさらに撮影の楽しさが増していきます。 多くの人がデジカメが持っているポテンシャルを引き出さずに 使っているので、眠っている機能を引き出せるように 解説していきたいと思います。

経歴・バックグラウンド

都内の出版社にてゲーム雑誌の編集者として2年勤めたのち、フリーライターとして活動。 フリーライターの初期はゲーム系の仕事を中心に活動していたが、 2000年を過ぎたころからデジモノ系の執筆を始め、現在はデジモノ系の執筆活動が中心。 デジモノ系の記事の執筆を中心に行い、テレビ、HDDレコーダー、パソコン、デジカメなどを担当。 デジタルカメラはその中でも一番年数的にも、扱い数的にも多く、カシオの初代EXILIMなどが発売した2002年あたりのデジカメ黎明期から取材を続ける。 執筆は雑誌を中心にWebにも寄稿。 これまでに、月刊宝島、MonoMax、Getnavi、MONOQLO、モノ・マガジンなど、 モノ系の雑誌にて、デジカメを中心にデジモノの記事を担当する。

経営・所属している企業・団体・協会

 家電コンシェルジュの神原サリーさん、ITジャーナリストの一条真人さんとメルマガを配信しています。
http://www.mag2.com/m/0001643378.html

ホームページ・運営サイト

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

雑誌DIME
高画質化が進む一方でどう楽しむかもポイント
2018年03月16日
雑誌MONOQLO
MONOQLOベストバイ of The Year 2017 006 アクションカメラ
2017年11月17日
雑誌MONOQLO
アクションカメラ 最強格付け
2017年10月19日
雑誌GoodsPress
安くて良いモノ大全 Gadget
2017年07月06日
雑誌SPA!
仕事が10倍はかどる PC・スマホの新常識
2017年04月18日
  • 一般書籍
    INGRESSを一生遊ぶ!

    INGRESSを一生遊ぶ!

    2016年03月09日

    詳しく見る

新着記事

記事一覧

人気記事ランキング

  1. 1カメラのアイコンの意味を覚えよう

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら