おおぜき あけお
東北大学卒。横浜銀行入行後、支店長として数多くの企業の組織活動のアドバイザリーを務めるとともに、本部勤務時代には経営企画部門、マーケティング部門を歴任し自社の組織運営にも腕をふるった。独立後は、企業コンサルタントの傍ら上場企業役員として企業運営に携わる。
「東芝解体危機」の深層…問題を招いた大企業病とどう向き合うべきか
2016年末に米国原発事業子会社の大型赤字見通しを公表したことで債務超過の危機が噂され、その再建策を巡って揺れている東芝。不正会計事件に続き、企業の存続すらも危うくする東芝の事件はなぜ起きたのか。その深層を、マネジメントのプロが解説した。
小池都知事の今後は?「小泉政権」とのマネジメントにおける共通点
今年注目の政治ニュースに、小池百合子都知事による都政の行方は絶対に外せない。なかなか着地が見えない豊洲市場移転問題、2020年の東京五輪問題。果たして小池都知事はこれらにどう対処していくのか、小池都知事のリーダーシップ・マネジメントを読み解く。
トランプ氏が大統領に就任へ 「敏腕ビジネスマンの交渉術」に要注意
ドナルド・トランプ米国次期大統領の就任を現地時間20日に控え、我が国のメディアもこぞってトランプ大統領就任後の影響について取り上げています。
青学・原晋監督 常勝チームを作った“伝説の営業マン流”マネジメント
2017年の箱根駅伝では、青山学院大学が往路、復路とも制し、3連覇を果たした。チームを牽引するのは原晋監督。数年前まで箱根出場もできなかった弱小チームだった青学大を、どのようにして常勝チームに変えたのか。原晋監督のマネジメント手法を分析した。
2017年に実施される「プレミアム・フライデー」 とは?課題は?
月の最終金曜日を午後3時で終業として買い物やレジャーに勤しもう、という「プレミアム・フライデー」が、2017年2月24日に実施されることとなったが、世間の反応は冷ややか。課題はどのあたりにあったのか、解説した。
2016年のスポーツ界マネジメントMVPは日本ハム・栗山監督!理由は?
2016年のスポーツ界は多くの話題がありましたが、マネジメント面でのMVPは、日ハムの栗山英樹監督おいて他にいません。日本一も、二刀流・大谷翔平選手の大活躍も、栗山監督の指導抜きには語れないからです。秘訣は「信じる力」マネジメントにありました。
「SMAP解散」から考える、「組織統制のセオリー」を守る重要性
国民的アイドルグループSMAPの年内解散に絡む大晦日の紅白歌合戦出演可否に関し、事務所サイドより正式な断りが入り、解散発表から結局生放送で5人が顔を合わせることのないまま「流れ解散」となることになりました。なんとも後味の悪い結末なのですが、この一件を巡る根本原・・・
佐川急便・フジテレビの問題に見る、コンプライアンス違反の落とし穴
宅配便大手の佐川急便東京営業所で、駐車違反の身代わり出頭があったとして、社員ら計34人が逮捕および書類送検されました。さらに、フジテレビの報道記者が、暴力団員が車を購入する際に名義貸しをしていたといいます。両社の問題から、コンプライアンス違反という事象について・・・
【電通過労死問題で考える】染み付いた社風を変えることは可能なのか
若手社員の過労死自殺を機に、全国一斉に厚労省の強制捜査が入り労働環境改善にとどまらない社内改革までもが求められる展開となった電通。染み付いた社風を変えることは可能なのか。組織マネジメントの専門家が解説した。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら