おおぜき あけお
東北大学卒。横浜銀行入行後、支店長として数多くの企業の組織活動のアドバイザリーを務めるとともに、本部勤務時代には経営企画部門、マーケティング部門を歴任し自社の組織運営にも腕をふるった。独立後は、企業コンサルタントの傍ら上場企業役員として企業運営に携わる。
銅メダルに輝いた「カーリング女子」を経営者が注目すべきワケ
競技史上初めての銅メダルに輝いた女子カーリングチーム。メディアでも注目されたLS北見のメンバーですが、本橋麻里選手を中心としたチームマネジメントは学ぶべき点が多かった。どの点がすぐれていたか、解説する。
平昌五輪で金メダル「女子パシュート」のマネジメントを考察する
日本選手団メダル獲得総数11個(22日現在)に湧く、平昌冬季五輪大会。中でも女子スピードスケート・パシュートでの金メダル獲得は、マネジメント的観点から大いに注目に値すると感じています
トヨタとパナソニックの協業は「強い日本」復権への一歩になるか
トヨタ自動車とパナソニックが車載用角形電池事業における協業について検討を開始するというニュースがあった。日本を代表する製造業同士の連携は、何を意味し、もたらそうとしているのだろうか。
大手製造メーカーで不祥事が相次いだ2017年…問題の共通点は?
2017年もあと残すところわずか。企業マネジメントの立場から今年を振り返える時、やはり触れておかないといけないのは日本を代表する企業で相次いだ、不正処理、数値改ざん、無資格審査等の不祥事問題。なぜ相次いだのでしょうか?
大谷翔平、エンゼルスへ…目標通りの大リーグ入りが叶った理由
アメリカ大リーグのロサンゼルス・エンゼルス入りを決めた北海道日本ハムファイターズ大谷翔平選手が12月25日、札幌ドームに1万8千人のファンを集め、栗山英樹監督と共に記者会見し、地元北海道のファンに別れを告げました。大谷選手はなぜ、5年という短期間で投打の二刀流・・・
相次ぐメガバンクの人員削減報道…日本の銀行は今後どうなる?
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、メガバンク三行のリストラ報道が相次いだ。大規模な人員削減、国内店舗の統廃合等々がその中身。フィンテックの進展がその陰にあると言われているが本当か?日本の銀行が抱える問題を深堀し、今後の展望について考えた。
希望の党は小池氏の「排除発言」がなければ勝てたのか?
小池百合子都知事が率いる希望の党の登場で、当初は大波乱が予想された衆院選でしたが、終わってみれば与党圧勝、希望の党惨敗、立憲民主党躍進という結果に。希望の党の敗因は果たして小池氏にあったのでしょうか。原因を組織論の観点から探ります。
投票率はなぜ低下した?歯止めをかけるために必要な2つの要素
10月22日投票の衆議院議員選挙は、与党と再編野党の勝敗が当然焦点ではありますが、もうひとつ気になることがあります。それは投票率がどうなるかという問題です。歯止めをかけるためには何が必要なのでしょうか。過去の投票率の推移から分析しました。
「小池劇場」旋風は続く…今後は何が焦点になる?
衆議院解散。安倍晋三首相の思いとは裏腹に、小池百合子都知事は、新党「希望の党」代表就任という形で敢然とこれに立ち向かい、またここに野党第一党の民進党が合流という動きまで出て、10月22日が投票日となる衆院選は大波乱の様相を呈してきました。波乱の中心にある小池都・・・
安倍首相や蓮舫議員の受け答えから読み解くリーダーの「受ける力」
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら