にのみや きよこ
家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!
「NISAに興味があるが家族や配偶者に反対された!」こんなときの対処法
NISAに興味を持つ人が増えていますが、「資産運用を始めたいと思っても家族に反対されることがある」と聞きます。どのように対処すればいいかをお伝えします。
70代でNISAを始める場合の注意点!家族を不安にさせないために考慮したい5項目
新NISAがスタートし、高齢者の間でも大きな関心が寄せられています。今回は70代でNISAを始める場合の注意点をお伝えします。
変額保険とNISA(つみたて投資枠)どちらがいい? FPが考える優先順位
今年1月にスタートした新NISAをきっかけに、NISAと変額保険が比較される機会が増えているようです。自分にとってどちらが必要なのか、比較のための考え方をお伝えします。
Q. 浪費家の妻を説得し、節約に協力させるには?
マネーに関する読者の疑問にファイナンシャルプランナーがお答えします。今回は、お金に対する価値観が夫婦で異なることに悩む52歳男性からの質問です。
Q. リモートワークから通常勤務に戻ったら浪費家に戻りそうで怖い!
マネーに関する読者の疑問にファイナンシャルプランナーがお答えします。今回は、浪費癖が復活しないかと恐れる33歳女性からの質問です。
Q. 保険外交員や証券外務員の営業が信用できません!
インフレの進行や2024年の新NISA導入を受けて、「貯蓄から投資へ」の流れが本格化しようとしています。一方で、「投資は怖い」「自分に合った投資方法が分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな投資初心者の方の疑問に専門家がお答えします。
「節約もう限界」SNSにあふれる悲痛な声、対処法は?
インフレが続く中、SNSでは「節約もう限界」という悲痛な声が多く聞かれます。消費者物価指数の上昇率が日本銀行の掲げる物価目標2.0%を20カ月連続で上回る状況(2023年12月22日現在、生鮮食品を除く)で、対処法はあるのでしょうか。
Q. 子供の留学で現預金が減ってしまいました。積立投資は休止したほうがいい?
投資に関する疑問に専門家がお答えします。今回は、予定外の子供の留学で資金に余裕がなくなった女性からの質問です。
Q. 夫の新NISA口座に資金を集約させるのはNGですか?
インフレの進行や2024年の新NISA導入を控え、「貯蓄から投資へ」の流れが本格化しようとしています。一方で、「投資は怖い」「自分に合った投資方法が分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな投資初心者の方の疑問に専門家がお答えします。今回は、夫婦別々に新NISAを始めるべきかどうか悩んでいる女性からの質問です。
新NISA「貯蓄から投資へ」ブームに待った!初心者がやりがちなミス4選
2024年1月の新NISAスタートを目前に控え、「今度こそ投資を始めてみよう!」と考えている人も多いと思います。初心者が陥りがちなミスや、それを防ぐにはどうすればいいのかをお伝えします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら