こやま たかひろ
1973年生まれ。家電とデジタルガジェットをメインに雑誌やWebなど様々な媒体で執筆するライター。執筆以外に監修やコンサルティングなども行っており、企業の製品開発、人材教育、PR戦略に関するアドバイザーなども務める。米・食味鑑定士の資格を所有。家電のテストと撮影のための家電スタジオ「コヤマキッチン」を用意。
Windows PCとMacはどう違う? Windows PCから乗り換えるのは大変?
2024年も新型Macの登場が予告されています。「これまでWindows PCを使ってきたけれど、Macを使ってみたい」と感じている人もいるのでは? 初めてMacの購入を検討している人に向けて、Windows PCとの違いや、Macを安く入手する方法などを紹介します。
スマートリモコンとは? どんな人におすすめ? 活用シーンや導入方法を、デジタルの専門家がやさしく解説
家電をスマートフォンで遠隔操作できる「スマートリモコン」。導入すると何がどう変わるのか、あまりイメージできないという人もいるのではないでしょうか。この記事ではスマートリモコンでできることや、導入の仕方、導入をおすすめしたい人について解説します。
真夏に起きたら大惨事……エアコン故障の原因になる「NG使用法」3選【家電のプロが解説】
猛暑日が続くこの季節、エアコンが故障してしまっては日々の生活もままならなくなってしまいます。そのような大変な事態を避けるために知っておきたい、「エアコンが故障する原因になるNG使用法」を3つ紹介します。
電気料金が気になる今知りたい! 「電気代が高い家電」トップ3【家電のプロが節電ワザも解説】
エアコンや扇風機などの使用機会も増えるこの時期、高騰する電気代が気になる人も多いでしょう。そこで今回は、経済産業省資源エネルギー庁の発表データを基に、「電気代が高い」家電TOP3と、それらの節電方法を解説します。
エアコン試運転はいつまでにすべき? 夏本番の前にしておかないと大変なことに【家電のプロが解説】
暑さを感じる日が増えてきたこの季節、そろそろエアコンをつけようと考えている人も多いかもしれません。そんなときに大切なのが、エアコンの試運転。今回は、試運転をすることの重要性と、正しい方法を解説します。
流行りの調理法も実はNG? 炊飯器が壊れやすくなる使い方5選【家電のプロが解説】
自炊に欠かせない家電である炊飯器。毎日のように使う場合も多いだけに、突然故障したら困りますよね。できるだけ長く使うには、どのような点に気を付ければよいのでしょうか。今回は、炊飯器が壊れやすくなる「NG行為」を5つ紹介します。
「寒暖差疲労」には何をすればいい?休息のコツとおすすめ家電をパナソニックに聞いた
長いコロナ禍を経て日常が戻ってきた今、疲れがたまっている人も多いかもしれません。そこでパナソニックが提案しているのが「リフ活」。今回は同社のセミナーから、たまった疲れを解消する方法と、「リフ活」におすすめな最新家電を紹介します。
サブスクサービスからスマート家電まで! 家電のプロが選ぶ「2022年ベストバイ」5選
年末に差し掛かると始まる、新しく登場した家電やガジェットの総決算。今回は新製品というだけでなく、個人的に使用頻度が高かったサービスや今後のトレンドになりそうな製品という観点から、2022年のベストバイをチョイスしました。
高級トースターやホットプレートも! 家電のプロが選ぶ2021年のベストバイ4選
2021年もさまざまな家電やデバイスが登場。仕事柄、いろんなものを手に取って試した1年でした。そんな中で実際に気に入って購入したり、毎日のように使っているお気に入りの製品を紹介しましょう。
「掃除機はスティック、ロボット、キャニスターどれがいい?」に家電のプロが回答! 失敗しない掃除機の選び方
三大家事の一つ「掃除」。ほうきや雑巾など、いろんな道具がありますが、現在では掃除機を使って行うのが基本です。しかし、一言に掃除機といっても色んな種類があります。現在最も主流なのがスティック型の掃除機。そして自動で動き回るロボット掃除機も人気です。少し前まで掃除機といえば本体に長いホースがついたキャニスター型が主流でした。ではどれがいいのでしょうか。それぞれの特徴について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら