しかま あき
大阪市出身。関西学院大学社会学部卒業後、読売新聞の記者として約7年、さまざまな取材活動に携わる。その後、国内外で雑誌やWebなど向けに、取材、執筆、撮影など。主なジャンルは、旅行、飛行機・空港、お土産、グルメなど。ニコンカレッジ講師をはじめ、空港や旅行会社などでのセミナーで講演活動も。
地元民の“積み残し”問題やホテル代高騰以外にも……関西3空港の「発着枠」拡大で何が起こる?
大阪・関西万博の開催を控えた需要増に対応すべく、関西3空港の「発着枠」が増えることになる。それに伴い、関西エリアはどう変わるのか。すでにあるオーバーツーリズム以外にも、観光客の増加による「新たな問題」の発生も懸念されている。
「今は売る座席がない」ほど……関西空港に中東系エアラインが集結した結果、道頓堀に変化が!?
関西国際空港に、「エミレーツ航空」をはじめ中東を拠点とする航空会社が相次いで就航している。今、中東系航空会社が人気の理由を、就航ラッシュで起きている現地の影響とともに紹介する。
直前でも「航空券」をお得に買える方法って? 早期割引より安いことも……!?【専門家が解説】
航空券は直前に買うと高い印象がありますが、直前でもできる限り安く航空券を買う方法を「All About」旅行ガイドのシカマアキが回答します。
飛行機の「オーバーブッキング」で2万円もらえるって本当ですか?【専門家が解説】
飛行機でオーバーブッキングが起こる仕組みや航空会社別の補償内容などについて、「All About」旅行ガイドのシカマアキが回答します。
パスポート保有率17%の日本人に「海外旅行」は高嶺の花なのか? 空港関係者らに聞いてみた
円安の今、日本人にとってハードルが高い印象がある「海外旅行」だが、実情は? 夏休みシーズンを目前に、旅行ジャーナリストが航空会社や空港関係者に動向を聞く。
JR西が大阪駅に新ブランドのホテル開業。うめきたエリアの今後
JR西日本ホテルグループが新たなホテルブランドの第1号となるホテルヴィスキオ大阪を2018年6月6日にオープンする。JR大阪駅から徒歩5分、グランフロント大阪に隣接する好立地で、開発が進む大阪駅北側の「うめきたエリア」の現在と今後を合わせて紹介する。
シンガポール航空が導入「ボーイング787-10」とは?大阪で世界初就航
シンガポール航空が5月3日、最新鋭のボーイング787-10型機を世界で初めて、シンガポール=大阪線で定期運航を開始した。就航初日、大阪・関西空港では記念式典も行われた。この就航に合わせ、同社では機内のシートなども刷新。今後、成田線などにも投入する。
3つの味さてどこに? グランヴィア大阪の「イコちゃん」パンが人気
JR大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪で人気が高いパンが「イコちゃんちぎりパン」。3つのイコちゃんの中に3つの味が隠され、中身は時期によって異なり、中には大阪らしいあの味も。同ホテルではイコちゃんのコンセプトルームも根強い人気がある。
「大阪プレート」にまるごとメロンスイーツ、ホテルグランヴィア提供
JR大阪駅直結のホテルグランヴィア大阪にあるカフェレストラン「リップル」で、たこ焼きや串かつなどの大阪グルメが1品ずつ贅沢に味わえる「大阪プレート」やメロンづくしのスイーツを、2018年5月から2ヶ月限定で提供する。
2018年のゴールデンウィーク期間中の空港、混雑のピークと対処法は?
2018年のゴールデンウィーク(GW)は5月1日と2日の平日をはさんで最大9連休となる。国内の大型空港は通常より混雑が予想され、チェックインや保安検査に時間がかかることが予想される。混雑を少しでも避けるため、GW期間中に気をつけたい点などを紹介する。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら