PC周辺機器
ハードディスク関連情報(4ページ目)
写真や動画をデジタル保存することが当たり前の昨今。ハードディスクへの注目度は益々高まっています。おすすめの商品から安全な利用方法などのノウハウまで、「Good Answers」に投稿いただいたものの中から紹介します。
記事一覧
Windows標準コマンドでデータを安全に完全消去
投稿記事Windows標準コマンドでデータを安全に完全消去一般的な個人使用のWindowsPCについて、データを完全に消去し安全に廃棄可能な状態にするという観点で回答します。いくつか方法があると思いますが、Windowsの標準コマンドであるcipher(サイファー)コマンドを用いる方法についてです。条件はH...続きを読む
ツールを用い、精度の高いHDDのデータ痕跡消去
投稿記事ツールを用い、精度の高いHDDのデータ痕跡消去今回はHDDはまだ動く前提です。いくつか候補がありますが、私は「FileShredder」というソフトをお勧めします。URL:www.fileshredder.org/対応OS2000、XP、Vista、7。64bit機もOKインストールタイプ本ソフトは...続きを読む
安全な廃棄のための様々な最終依頼先
投稿記事安全な廃棄のための様々な最終依頼先企業でご利用のPCの場合は所定の手続きを踏んだ上、会社側で専門業者へ依頼、という形になるかと思いますので、一般個人のPC及びHDDの廃棄についてです。今回は現実的な廃棄の仕方に観点を置いた回答です。まずHDDがまだ動く場合は、その後どのような処分をするにせよ、念のた...続きを読む
Windows標準機能で「繰り返し」行い完全消去
投稿記事ソフトウェアを使用せずWindowsの機能で完全消去する方法Cipherコマンドを使用し、以下のことを「繰り返して」ハードディスクを消去します。ただし、このコマンドは外付けHDDやOSなどのシステムがインストールされていないHDDが対象となります。なぜ上記HDDが対象かというと、Cipherのワイプ...続きを読む
評価の高いフリーツールを使用した「完全消去」法
投稿記事評価の高いフリーツールを使用した「完全消去」法完全に消去するには、意味のないデータの上書き+フォーマットの繰り返しが一番です。思われがちな誤りリカバリーディスクでパソコンを出荷時の状態に戻す、フォルダやファイルを削除(ごみ箱)してごみ箱の中身を空にするだけでデータが「削除」されたと思われがちですが、...続きを読む
まさに命拾い
投稿記事まさに命拾い今年の2月にiMacが突然HDを認識しなくなり、起動しなくなりました。購入時についてきた修復CDなどを試しましたが、HDを認識できず修復も無理という状態でした。ところがこのソフトを試したところ、「HDに物理的損傷があることを検出して修復は不可能」と診断したものの、ほとんど全てのデータを抽...続きを読む
論理障害なら手を打てる場合あり、物理障害なら修理へ
投稿記事論理障害なら手を打てる場合あり、物理障害なら修理へハードディスクが認識されない場合、原因は大別して物理障害と論理障害に分かれます。物理障害はHDDの中の部品が故障しているということなので、ほとんどの場合一般個人でのデータ復旧は不可能で、メーカーのサポートに連絡するか、PCショップの修理サービス、デー...続きを読む
外付けHDDにして、チェックディスクを行う
投稿記事外付けHDDにして、チェックディスクを行う復旧できるかできないかの判断ハードディスクの故障には、大きく分けて「物理障害」と「論理障害」があります。物理障害:ハードディスク自身に障害があり、個人レベルの力ではほぼ復旧不可能。論理障害:ハードディスク内のデータに障害があり、復旧する方法はいくつかあるが、...続きを読む