仕事・給与
給料・給与の基本
会社から受け取る給与計算の基本、仕組みを理解しましょう。
記事一覧
ボーナスから天引きされるお金とは? 率はどのように決まる?
ガイド記事川手 康義サラリーマンにとって年2回の楽しみはなんといってもボーナスではないでしょうか。せっかくもらうボーナスですから天引きの中身についても知っておきたいものです。今回はボーナスから天引きされているお金について解説します。《目次》・そもそも天引きとは?・必ず天引きされるのは税金と社会保険料・他の天引き項目は人...続きを読む
給与と給料の違いとは?賃金とは何が違うの?
ガイド記事川手 康義サラリーマンが働く対価として会社からもらう給与、給料、賃金。似たような言葉ですが、厳密にはそれぞれ違いがあることはみなさんご存じでしょうか。今回はこの給与、給料、賃金のそれぞれの意味について解説したいと思います。《目次》・給与とは給料を含めたすべての対価・給与は金銭とは限らない・給料とは何か・賃金と...続きを読む
ボーナスの手取り額を計算してみよう! 計算方法をくわしく解説
ガイド記事川手 康義<目次>ボーナスからは健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税が引かれる(1)健康保険料の計算方法(2)介護保険料(+健康保険料)の計算方法(40歳以上)(3)厚生年金保険料の計算方法(4)雇用保険料の計算方法(5)所得税(源泉徴収税)の計算方法ボーナスの手取り額を計算してみようま...続きを読む
厚生年金保険料が上がる?4月、5月、6月の給与にご注意
ガイド記事川手 康義〈目次〉●厚生年金保険料は標準報酬月額によって決まります●標準報酬月額は9月から適応され原則1年間変わりません●標準報酬月額計算には手当を含んだ給与がつかわれる●厚生年金保険料が上がらないようにできることは?厚生年金保険料は標準報酬月額によって決まります日本の公的な年金制度には学生や自営業、フリータ...続きを読む
給料日はいつ?毎月の25日?それとも月末が多い?
ガイド記事小川 千尋給料日は雇用形態で異なる。会社員は25日が多い?今ドキ、給料を現金でもらうことはほとんどないけれど…。給料日は、正社員、派遣社員、公務員など雇用形態で異なります。いつが多いのかを調べてみました。正社員の給料日は5日・10日・20日・25日など、「ごとうび」に当たる日正社員の給料日は会社によって違いま...続きを読む
ベースアップと定期昇給の違いとは? 給料の決まり方
ガイド記事井上 陽一ベースアップと定期昇給の違い、給料の上げ方のポイントは?春は昇給・昇格の季節ということで、今回はベースアップと定期昇給の違いについて解説してみたいと思います。定期昇給・ベースアップの違い・基本給与の決まり方ニュースや新聞で耳にする「ベースアップ」や「ベア」。ベースアップを直訳すると、ベース=「基本給...続きを読む