電子書籍
電子書籍業界動向
電子書籍業界の動向をお伝えします。
記事一覧
-
地球書店終了、電書サービス負の連鎖はいつまで続く?
地球書店終了のお知らせ地球書店終了のお知らせ私が電子書籍ガイドを始めてから約1年、悲しいことにはや3件目の終了記事になります。今回のサービス終了は、NTTソルマーレが運営している『地球書店』という、新しい電子書籍市場向けの電子書籍サービスです。NTTソルマーレは地球書店の他に、『コミックシーモ...続きを読む
-
エルパカブックス終了に見る電子書籍の対価問題
新年早々悲しいお知らせ今回終了するエルパカブックス(電子書籍)年末、2013年を振り返る記事で2014年はサービスが終了する電子書籍書店が無い事を祈りましたが、2月24日にエルパカブックス(電子書籍)が終了する案内が出ていました。エルパカBOOKS(電子書籍)サービス終了のお知らせwww.hm...続きを読む
-
2013年・電子書籍業界を振り返る5つのトピック
色々話題のあった2013年2013年の電子書籍業界は、サービスの終了や業界再編、スマホアプリの普及とたくさんの話題がありました。そんな一年を振り返り、特に注目を集めた5つのトピックをピックアップしてみました。3月31日Raboo終了Raboo終了のお知らせ以前に記事も書きましたが、楽天のRab...続きを読む
-
電子書籍時代の新しい雑誌の形態
彗星のように現れたミニ四駆の電子雑誌創刊されたミニヨン技術オールアバウトの社内で、密かに盛り上がりつつ有るミニ四駆。某恵比寿内でミニ四ファイトが行われようとしているまさにその時、Kindleでミニ四駆の雑誌が創刊されるという情報がガイドの元に舞い込んできました。ガイドはニッチな市場に向けて、広...続きを読む
-
LINEで電子書籍開始! LINEプラットフォーム化の脅威
LINEで電子書籍開始「LINE マンガ」今回はじまったLINE マンガガイドは以前、「ゲームに続くLINEの次の手は電子書籍では?」という記事を書きました。LINEのプラットフォーム化構想の流れは、ゲームで課金を行うというところまでが今まで発表されていた内容ですが、フィーチャーフォン(いわゆ...続きを読む
-
Raboo終了! Rabooの残した傷跡を考える
Rabooについてまずは整理してみようRaboo終了のお知らせ楽天が直営で運営する電子書籍サービスRabooが2013年3月31日で完全に終了します。楽天と言えばkoboという電子書籍サービスが有名ですが、あちらはカナダのkobo社が日本で展開する電子書籍サービスです。まとめると、 Ra...続きを読む