資産運用/資産運用関連情報

お父さんはもっと小遣いを増やすべし!(2ページ目)

お父さんのお小遣いは月3万円かもしれませんが、自己投資の分までお小遣い制にしてはいけません。子供のお小遣いや学費を減らしてでも、お父さんは自己投資すべきです

午堂 登紀雄

午堂 登紀雄

ニューリッチへの道 ガイド

貯金70万円を1年で3億円の資産に成長させたガイドが、お金持ちになる方法や考え方を伝授!

プロフィール詳細執筆記事一覧

子供が20歳の時に仕事でブレイクする準備をしておく

子供が生まれたら、20年後に自分の仕事がブレイクするように準備をしましょう。どういうことかというと、20歳とは一般的に将来の方向性に悩み、壁にぶつかる頃。この時代に親が仕事でがんばっているところを見せれば、子供の職業意識を高めることにつながりますし、尊敬を集めることにもなるからです。

子供が将来の職業について真剣に考えている頃、親が「大過なく」とのんびりしていたり、定年退職を迎えて家でごろごろしている姿を見せることが、子供のためになるでしょうか。

もちろん、20年後というのはわかりやすい目安にしか過ぎなく、10年後でも15年後でもかまいません。でも、子供が親の仕事に興味を持つときは必ず来るので、その時に何を見せられるか。「そんなこと言ったって年齢的にもう定年退職だよ」というなら、定年と同時に起業の準備をしておく。そのために勉強し人脈を広げておく。

次世代に伝えるべきは「自分で人生を切り開く力」であり、子供が将来、自分を超えてこそ、家系の繁栄・発展になるのだと思います。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます