横浜の観光・旅行/横浜の冬のイベント

みなとみらい全体がイルミになる「タワーズミライト」開催! 横浜クリスマスイベント情報【2023年】

【2023年】みなとみらいが光り輝く一夜限りのライトアップ「TOWERS Milight “UP”」が2023年12月22日に開催。街全体がイルミネーションになる日、見どころと楽しみ方を紹介します。あわせておすすめクリスマスイベントも紹介。

田辺 紫

執筆者:田辺 紫

横浜ガイド

2023年の「TOWERS Milight」も時短で実施

2023年のTOWERS Milight(タワーズミライト)も時短で開催(2021年12月24日撮影)

2023年のTOWERS Milight(タワーズミライト)も時短で開催(2021年12月24日撮影)

みなとみらいのイルミネーションといえば、2023年で27回目となる「TOWERS Milight~オフィス全館ライトアップ~」。クリスマス時期にみなとみらいにあるオフィスビルが協力し、みなとみらい全体を1つのイルミネーションに見立てようというイベントです。

2023年は12月22日(金)に開催。昨年に引き続き環境や電力等に配慮し、3時間(18:00~21:00)のみ行われます。

<目次>
  1. TOWERS Milight(タワーズミライト)いつからはじまった?
  2. 今年度はライト“UP”と“DOWN”の両方を開催
  3. TOWERS Milight “UP”おすすめ撮影スポット
  4. TOWERS Milight “UP”開催情報
  5. クリスマスシーズンのおすすめ横浜イベント
 

TOWERS Milight(タワーズミライト)いつからはじまった?

2001年の「全館点灯」の様子(2001年12月23日撮影)

2001年の「全館点灯」の様子(2001年12月23日撮影)

はじまりは、横浜ランドマークタワーがオープンした1993年にまでさかのぼるといわれています。横浜ランドマークタワーが建物全体をローソクにみたて、オフィス部分の明かりをすべて点灯したことがきっかけだそうです。

その後、オフィスビル7~8棟が協力し「全館点灯」がはじまったのは1997年のこと。年々、参加するオフィスビルが増えていき、2006年の10周年を機に「TOWERS Milight(タワーズミライト)」という愛称がつきました。ミライトとは、「みなとみらい」と「ライト」をかけあわせた造語です。

2023年度はライト“UP”と“DOWN”の両方を開催

横浜港大さん橋国際客船ターミナル屋上から見たみなとみらい。「ヨルノヨ」の約5分間の演出「NIGHT VIEWING」の様子(2021年12月24日撮影)

横浜港大さん橋国際客船ターミナル屋上から見たみなとみらい。「ヨルノヨ」の約5分間の演出「NIGHT VIEWING」の様子(2021年12月24日撮影)

2023年は、「TOWERS Milight “UP”(タワーズミライト アップ)」と題し、12月22日の18:00~21:00までみなとみらいのオフィスをはじめとする約40のビル群が一斉にライトアップします。みなとみらい全体が光り輝く様子は圧巻です。

環境に配慮し、横浜市が再生可能エネルギーに関する連携協定を締結した茨城県神栖市の風力発電所および太陽光発電所で作られた電力のトラッキング付非化石証書を購入しての開催となります。

あわせて2022年度から、脱炭素への挑戦としてライトダウンのイベント「TOWERS Milight “DOWN”(タワーズミライト ダウン)」も実施。2024年2月22日(木)20:40~21:00の20分間可能なビルは19:00~21:00の2時間)消灯します。
 

TOWERS Milight “UP”おすすめ撮影スポット

TOWERS Milight “UP”のおすすめの鑑賞&撮影スポットを紹介します。

■万国橋
夜景撮影で人気のスポット・万国橋(2021年12月24日撮影)

夜景撮影で人気のスポット・万国橋(2021年12月24日撮影)

筆者はほぼ毎年、定番スポット・万国橋から眺めています。ランドマークタワーを中心に、みなとみらいらしい風景が1カットに収まるため、三脚を立てて陣取るカメラマンが多く見られます。水面にも全館点灯が映りこみ、美しさが倍増します。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場より(2021年12月24日撮影)

横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場より(2021年12月24日撮影)

横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場も万国橋に匹敵する人気の夜景撮影スポット。広いエリアからみなとみらい21地区全体を見渡せるので、撮影スポットは確保しやすいです。

象の鼻パーク

新旧の横浜スポットを同時にフレームにおさめることができる、象の鼻パーク(2020年12月24日撮影)

新旧の横浜スポットを同時にフレームにおさめることができる、象の鼻パーク(2020年12月24日撮影)

歴史的建造物のひとつ「クイーン(横浜税関)」とともに、みなとみらいの夜景が撮影できます。象の鼻テラスの屋上からもよく見渡せます。
象の鼻テラス屋上からの眺め(2020年12月24日撮影)

象の鼻テラス屋上からの眺め(2020年12月24日撮影)


運河パーク
水際線プロムナードからの眺め(2021年12月24日撮影)

水際線プロムナードからの眺め(2021年12月24日撮影)

運河沿いに整備されている運河パーク。運河越しにみなとみらい21地区の建物や汽車道、結婚式場「アニヴェルセル みなとみらい横浜」、大観覧車「コスモクロック21」などが見渡せます。並行する北仲エリア「水際線プロムナード」からも美しい夜景が楽しめます。

展望フロア
横浜で一番高い、横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」や2022年9月にリニューアルオープンした「横浜マリンタワー」の展望フロアから眺めるみなとみらいの夜景は格別です。
横浜北仲ノット 46階にある無料の展望フロアからの眺め(2021年12月24日撮影)

横浜北仲ノット46階にある無料の展望フロアからの眺め(2021年12月24日撮影)

このほか、サービスアパートメント「オークウッドスイーツ横浜」がある横浜北仲ノット46階では無料の展望フロア(9:00~22:00)が開放されており、約150メートルの高さからみなとみらいの夜景を一望できます。

大観覧車「コスモクロック21」、ヨコハマ・エア・キャビン
大観覧車コスモクロック21からの眺め(2015年12月24日撮影)

大観覧車コスモクロック21からの眺め(2015年12月24日撮影)

行列するけれど、大観覧車「コスモクロック21」やロープウェイ「ヨコハマ・エア・キャビン」に乗るのもおすすめ。いつもとは違う視点から、光り輝くみなとみらいを見ることができます。

新高島エリア
新高島エリアのオフィスビルも多数参加(2021年12月24日撮影)

新高島エリアのオフィスビルも多数参加(2021年12月24日撮影)

近年は、新高島エリアのオフィスビルの多くがTOWERS Milightに参加しており、エリア一帯が光り輝いています。終了時間(今年は21:00)になるとすぐ、フロアごとに消灯していく様子も見られます。

みなとみらい全体がイルミネーションになる特別な日。クリスマス時期の横浜イルミネーションさんぽを楽しんでみてください。

TOWERS Milight “UP”(タワーズミライト アップ)開催情報

日時:2023年12月22日(金)18:00~21:00
参加施設:約40施設(MMパークビル 、LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER、OCEAN GATE MINATO MIRAI、神奈川大学みなとみらいキャンパス、クイーンズタワーA棟、★クイーンズタワーB棟、★クイーンズタワーC棟、★Kアリーナ横浜/Kタワー横浜、京急グループ本社、県民共済プラザビル、CIAL桜木町/ANNEX、資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)、首都高速道路(株) 神奈川局、シンクロン本社ビル、日産自動車株式会社 グローバル本社ビル、日石横浜ビル、★パシフィコ横浜/パシフィコ横浜ノース、★ぴあアリーナMM、ヒューリックみなとみらい、富士ソフトビル、富士フイルムビジネスイノベーション横浜みなとみらい事業所、三菱重工横浜ビル、みなとみらい学園ビル、みなとみらいグランドセントラルタワー、みなとみらいセンタービル、みなとみらい21熱供給センタープラント、村田製作所みなとみらいイノベーションセンター、横浜アイマークプレイス、横浜銀行本店ビル、横浜グランゲート、横濱ゲートタワー、横浜コネクトスクエア、横浜野村ビル、横浜ブルーアベニュー、横浜三井ビルディング、横浜メディアタワー、横浜ランドマークタワー)※★印はTOWERS Milight “UP”のみ参加、TOWERS Milight“DOWN”は2024年2月22日に開催
URL:横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

クリスマスシーズンのおすすめ横浜イベント

【山手】横浜山手西洋館 世界のクリスマス2023

【金沢区】横浜・八景島シーパラダイス「シーパラダイスクリスマス」

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます