離婚/離婚後の生活

離婚後の生活(2ページ目)

◆離婚後の生活----母子家庭として暮らしていくためには女一人、子どもを抱えて生きていくことがどんなに大変か。でも、そうなってしまったかぎりはもう覚悟を決めてやるしかありません。

岡野 あつこ

岡野 あつこ

離婚 ガイド

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

...続きを読む
女一人で生きて行くのは、壮絶な覚悟のいることなのです。
後の生活のことを考えて、とにかく離婚は思いとどまった方がいいと私が口を酸っぱくしていったのも、この苦労を自分が目のあたりにしているからこそなのです。
もし、離婚しても生活費の算段がつかない人、自分でやっていく自身がない人は、はっきりいって時期を待ったほうがトク。相手がとんでもない酒乱で「明日にでも家を出ないと殺される!」とかいう場合は別として、そうでなければじっとこらえて、その間に資格を取ったり、職探しをして自活できる見込みがついてから、離婚したって遅くはありません。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで離婚関連の書籍をチェック!楽天市場で離婚関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます