一人旅/一人旅におすすめのスポット

新たな京都の魅力発見!洋館アートスポット(2ページ目)

台風が直撃した連休、京都に行ってきました。突然の予定変更を余儀なくされましたが、かえって素敵なスポットと巡り合えることに! それは自然に包まれた古い洋館を利用した美術館。モネの名作にも出合えました。

塩田 典子

執筆者:塩田 典子

一人旅ガイド


花をテーマにした企画展がただいま開催中!

外観
クロード・モネ「睡蓮」。このほかに2点の睡蓮の作品があります
現在こちらの美術館には陶磁器、漆器、染色、織物、日本画、西洋絵画、現代彫刻など約1,000点が所蔵されており、そのうち約100点が展覧会に合わせて展示されています。所蔵品の多くはアサヒビールの初代社長も務めた山本爲三郎の蒐集品。企画展に合わせて展示替えされますが、現在は「花咲くころーモネ、ルノワールから須田悦弘、澤登恭子までー」を開催中(~9/17)。

外観
須田悦弘「睡蓮」。あまりの精巧さに本物と錯覚してしまいそう
花をテーマに国もジャンルを越えて集められた絵画、版画、陶芸作品約100点が展示されています。本館には河井寛次郎の陶芸作品や、富岡鉄斎、棟方志功の絵画作品など、洋館の雰囲気にマッチした作品が。半地下に設けられ自然光を取り込む新館に降りれば、クロード・モネの「睡蓮」シリーズを中心に、新進気鋭のアーティスト・須田悦弘による本物と見まがうほどの木彫りの「睡蓮」、澤登恭子の映像作品「献花ー花を産むー」など、ユニークな作品にも出合えます。

外観
広々としたテラスに席が設けられ、のんびりとお茶を楽しめます
本館2階には、オープンカフェが設けられているのですが、天王山の中腹に位置するだけあって、眺望はバツグン! 真正面に男山、天気が良ければその奥に生駒山、眼下に三川を望むことができます。とはいえ、残念ながら今回は深い霧に包まれ、絶景は拝むことができませんでした。

外観
5種類から選べる特製パウンドケーキ350円。コーヒー450円とともに
今の時期は緑濃い木々に覆われ、涼風に包まれるティータイムが楽しめます。テラス部分は屋根付きなので、雨でもそれほど気にならずに寛ぐことができました。コーヒーや紅茶、パウンドケーキのほか、もちろんビールも楽しめます。


この日はたまたま館内でイベントが行われていました。当日参加もOKでしたので、迷わず参加。かなり楽しめましたので、その様子を次ページでご紹介します!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます