パソコン・PC/パソコン関連情報

大容量の外付けハードディスクを使おう(2ページ目)

外付けのハードディスクを使うのは様々なメリットがあります。円安と技術革新の相乗効果で、大容量のハードディスクが手に入れやすくなっている今は導入のチャンスですよ。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

バックアップの必需品


外付けハードディスクを活用する上で思いつくのは、データのバックアップでしょう。大容量のハードディスクなら、内蔵されているハードディスクの内容を丸ごとバックアップすることも可能です。

我が家で一番大容量のハードディスク
この1TB(テラバイト)のものを使うとわが家のパソコンはすべてバックアップできる

我が家のパソコンは内蔵ハードディスクは大きなものでも80Gbyte(ギガバイト)しかないため、1Tbyte(テラバイト)の外付けハードディスクを使うと計算上では12回、丸ごとバックアップがとれます。

ハードディスクは時間が経てば経つほど大容量になるので、古いパソコンほどこのメリットを享受することができますよ。

家族で共有する場合にも便利です
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます