いよいよボーナスシーズン間近!今年は久しぶりにボーナスが上向きだとか?そこで『冬のボーナスで買いたい家電製品』の結果報告です。All About「なんでもランキング」にて皆様にご投票いただいた結果から、上位10位を発表します。
それでは、まず10位からスタートします。
第10位:電気ヒーター(オイル・ファン・ハロゲンなど)
 |
参考>HG010915EC(デロンギ)
ダブルヒーターで即効性が高まったハイブリッド型オイルヒーター。快適度がアップしています!
やはり冬直前ということで、暖房器具がランクイン。なかでも一番人気は“オイルヒーター”でした。エアコンやファンヒーターの風が対流する暖房は立ち上がりが早いのですが、室内が乾燥しがち。「ゆっくりでも身体に良い暖房を」ということで、輻射熱タイプの器具に人気があるようです。
- 部屋の空気を汚さない暖房をしたいから(栃木県・女性47才)
- 子供が生まれて、はいはいが始まるためです(埼玉県・男性40才)
↓
子どもがいるご家庭に、電気暖房はおすすめです。ガイドも子育てで電気暖房に変えました!
【参考記事】『電気暖房機』の種類と選び方!
第9位:iPod & iPod nano
![アップル iPod]() |
アップル iPod
iPod・iPod nano・iPod shuffleと、豊富なバリエーションで人気No.1
続いてAV機器が第9位に選ばれました。たくさんの音楽を持ち歩くデジタルオーディオの中から、そのデザイン・コンパクトさが多くのユーザーに支持され、具体的な名前があがったのはこの「iPod」。iPodはすでにポータブルデジタルオーディオの代名詞なのかもしれませんね。
- 通勤途中に使いたい。持ち歩くのに苦痛にならない大きさ。軽さ。(神奈川県・女性34才)
↓
電車にのると、本当に白いイヤホンコードが目に付くように感じます!やはりコンパクトなのは便利ですよね。
【参考記事】
衝撃の薄さ! iPod nano 購入レポート! fromオーディオ・ビジュアル
iPodで音楽を身につけよう-はじめてのiPod from MacOSの使い方
第8位:冷蔵庫
![National冷蔵庫]() |
参考:NR-P550T(National)
大容量パントリータイプでより収納力をアップした新製品。デザインもクリアとシックの2タイプ。
大容量・コンパクト化がすすむ冷蔵庫。冷凍技術や鮮度維持などぐんと高機能になり、しかも省エネがすすみ電気代も10年前に比べかなりダウン!と、魅力がたくさん。欲しい理由としては「古くなったから」「もっと大きいのが欲しい」が大半を占めていました。
生活家電の中でも、壊れてからでは間に合わないのが、この“冷蔵庫”です。冷凍庫の冷えが悪くなったら、そろそろ買い替えのサインです。タイミングを見計らって、購入計画をお立てください!
- 冷蔵庫が欲しいが、優れたデザインのものが少ない...冷蔵庫で優れたデザインのものがあれば買うと思う。(福岡県・女性29才)
↓
ガイドもデザイン性の向上を切に願っています。メーカーの皆さん!期待してます。
【参考記事】冷蔵庫選び4つのポイント!
次ページでは、第7位~の発表です!どうぞ>>