伊豆・熱海の観光・旅行/伊豆・熱海の基本情報

伊豆の気候・祭り・イベント(4ページ目)

伊豆の季節ごとの気候、各地で行われる祭り、注目のイベントなどをご紹介します。

小暮 祥子

小暮 祥子

家族旅行・子連れ旅行 ガイド

レジャー施設の広報担当の職を経て、出産後は「旅行」を目的とした育児サークルで活動。現在は旅行ジャーナリストとして各種メディアを通して情報発信をしている。美肌や癒しを考える「温泉ソムリエ」、快適なファミリー旅行を提案する「子連れ旅行アドバイザー」としても活躍。

...続きを読む

【冬】12~2月

下田のスイセンまつり

下田の水仙まつり

≪花≫
冬の伊豆で花を愛でるなら、やはり暖かい南伊豆へ。12月下旬~1月の下田では水仙まつりやアロエの花まつりが行われています。早咲きの300万本のスイセンが咲く爪木崎では、白い清楚な花が海岸線一面に揺れています。そして年が明けて1月中旬になると、熱海梅園梅まつりが始まり、日本一早咲きと言われる熱海の梅が春を呼ぶように甘い香りを運びます。さらに2月に入ると中伊豆の修善寺梅林でも梅まつりが催されます。

天城名物、イノシシ鍋

天城名物、イノシシ鍋

≪旬の食材≫
天城では冬はイノシシ鍋が体を芯から温めてくれます。ぼたん鍋というほうがよく耳にするかもしれませんが、伊豆ではそのまま「イノシシ鍋」とか「しし鍋」と呼ばれています。臭みはほとんどなく、だしはしっかり出ているのに脂っこくないので女性にもおすすめです。

 

戸田に行ったら一度は食べたい高足ガニ

戸田に行ったら一度は食べたい高足ガニ

また、西伊豆ではタカアシガニの漁が9月に解禁。冬にかけてが旬となり、しまった身がたいへん美味です。

 

大室山の山焼き

大室山の山焼き

≪主なイベント≫
毎年12月第2土曜日に行われる「網代ひもの祭り」(伊東エリア・網代)では、アジやイカなどの干物約5,000枚が炭火で焼かれ、みそ汁と一緒に振る舞われます。この日は祭りの協賛店では干物が1割引とお得です。

そして2月の第2土曜は「大室山の山焼き」(伊東・伊豆高原)が行われます。30分程度で山を丸ごと焼き尽くしてしまうのですが、観光客は先着順で松明を持ってこの点火に参加することもできます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます