占い

うお座さんを満たす「居場所」の作り方! 章月綾乃の【幸せのカルテ】

幸せになりたい! そう願わない人はいないもの。でも実際、何を手に入れると、幸せになれるのでしょう? 星占いを手掛かりに、あなたの幸せに必要なものを探っていきましょう。※画像:Shutterstock.com

章月 綾乃

章月 綾乃

占い ガイド

雑誌やWeb、書籍など幅広い媒体で占いや心理テストの執筆・監修を手掛ける。All About「大人のための星占い」「幸せのカルテ」、GINZA「開運レター占い」など連載を多く持ち、著書も多数。西洋占星術、周易、手相、数秘術、ダイスやカード占い、しぐさや言葉グセの研究など守備範囲は広め。

...続きを読む
うお座さんを満たす「居場所の作り方」を解説します ※画像:Shutterstock.com

うお座さんを満たす「居場所の作り方」を解説します ※画像:Shutterstock.com

占術研究家・心理テストクリエーター章月綾乃が、あなたに巣くう不運のもとを解きほぐし、「あなたの幸せに必要なもの」を導く【幸せのカルテ】。毎月1日、15日更新。今回は、12星座別に「居場所の作り方」について解説します。

【前回の幸せのカルテ:「あなたの運気が上がる“秋冬の夜長の過ごし方”」はこちら

うお座さん(2月19日~3月20日生まれ)の幸せのカルテ

あなたにとって居場所とは、「ニュートラルコーナー」です。

あなたには、もうお気に入りの場所がありそう。

行きつけのカフェやバー、居心地のいいベンチや温浴施設など、とっておきの蘇生スポットを見つけているはず。何があっても、そこに行けば、元気になれるのです。

【よくある症状】
日常の延長に居場所があるため、本当につらいとき、苦しい時には、かえって足を運べなくなりそう。

会社に行きたくないのに、癒やしスポットは会社の近くにあるみたいなことが気楽に起こりやすいでしょう。

【うお座さんの居場所の作り方】
1:遠出
2:再訪
3:再会


いくつか逃げ場所を見つけると、それでいいと思ってしまいやすいもの。

でも、いざというときの駆け込み寺を他にも探しておきましょう。半日程度の移動で行ける範囲に居場所があれば、もっとしぶとく頑張れるはず。

【処方箋】
推し都市を持つ
例えば、温泉街。あるいは、清流の流れる場所など、水のパワーを感じられるスポットに足を運びましょう。

日々の暮らしの中では抱えきれないストレス、疲れを感じた時に、「あそこに行こう」と思える場所を用意しておくのです。特定の宿に毎回泊まるよりも、同じエリアのいろいろな施設を渡り歩いて、全体像をつかんでいくのがよさそう。

第二の故郷のように、あなたを支えてくれる居場所になるでしょう。旅のついでなどに、開拓を。

セカンドチャンス
第一印象だけで決めるのは、もったいない。

波長を大事にするあなただからこそ、人や場所への評価がその時のコンディションに左右されやすいのです。「嫌な感じだった」「ダメだった」でバッサリと切り捨てずに、「もう一度だけ」チャンスをあげましょう。

日を変え、タイミングをズラすことで、真価が見えてきます。二度目も合わないなら、それはもうダメでしょう。でも、「意外によかった」「大当たりだった」もあるので楽しみにして。

>【幸せのカルテ】他の星座が気になる人はこちら
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで占い関連の商品をチェック!楽天市場で占い関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます