銀行・郵便局

金利0.90%の「大和ネクスト銀行 円定期預金」に100万円を1年間預けたら利息はいくらもらえる?

大和ネクスト銀行は、大和証券グループ本社が100%出資する銀行。同行の定期預金は金利が比較的高く、2025年11月時点で1年もの円定期預金は金利0.90%(税引前)となっています。メガバンクの定期預金が約0.275%であることを考えると、魅力的な水準といえます。

All About 編集部

Q. 金利0.90%の「大和ネクスト銀行 円定期預金」に100万円を1年間預けたら利息はいくら?

「金利0.90%の、大和ネクスト銀行 円定期預金が気になっています。100万円を1年間預けたら利息はいくらになりますか?」(匿名希望)

A. 年0.90%なら税引前9000円、税金を差し引いた後の利息額は約7172円です

定期預金で手持ち資金を確実に増やしていくなら、大和ネクスト銀行の円定期預金(1年・金利0.90%)は注目度が高い商品です。メガバンクの1年もの定期が約0.275%であることを考えると、相対的に魅力的な水準と言えます(いずれも、2025年11月時点の金利)。

では100万円を1年間預けた場合、利息はどのくらいでしょうか。年0.90%なら、税引前の利息は9000円、20.315%の税金を差し引いた後の利息額は約7172円です。

同じ金額をメガバンク(約0.275%)に預けた場合、税引後の受取額は約2192円なので、3倍以上の差が生まれます。

10万円から預けられ、証券口座との連携もスムーズ

大和ネクスト銀行の円定期預金は、個人顧客を対象としており、預入金額は10万円以上(1円単位)。ネットバンキングから簡単に申し込みができます。

また、普通預金と大和証券の口座を開設すると、資金移動にかかる手数料は無料で、他の金融機関のご本人名義口座への振込手数料も何回でも0円になります。他人名義への振込手数料も月3回まで無料なので、投資口座と預金口座を管理しつつ、手数料削減もはかれるでしょう。

なお、定期預金は元本が保証されているので安心ですが、途中で解約すると金利が大きく下がるため、すぐに使う予定のないお金を預け入れるようにしましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/11/30まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます