個人情報は絶対に入力しないで
これらの詐欺メールやSMSは、JP BANKカードに関する客情報の入力を求める内容となっています。メールやSMSに記載されたURLをクリックすると、不審なサイトへ誘導される仕組みです。同行は「当行からメールやSMSで、お客さま情報の入力等をお願いすることはございません」と強調しています。各種サービスのログインIDやパスワード、カード情報などの個人情報は、このような不審なサイトでは絶対に入力しないよう注意を促しています。
表示上は正しいURLでも要注意
なお、同行では一部の正規サービスにおいて、客の希望に基づいてURLを含むSMSを送信することがあります。具体的には、ゆうちょコールセンターなど指定の窓口に客が電話し、「お客さま情報の提出等のお願い」のWebページURLの送信を希望した場合に限り、「0120-992-504(ゆうちょダイレクトサポートデスク)」、または「0032-06-9000」からURLを記載したSMSが送信されるとのことです。ゆうちょ銀行はさらに、「表示上のURL文字列が正規なURLの場合であっても、クリックすると異なるURLへリンクする可能性があります」と警告し、フィッシング詐欺の手口が巧妙化していることへの注意を呼び掛けています。
<参考>
ゆうちょ銀行 公式Webサイト「【緊急】ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメールによる詐欺にご注意ください」(2025年11月4日)
※コメントは原文のまま記載しています







