Q:63歳の女性です。あと2年だけ厚生年金に加入する予定ですが、たった2年でも将来の年金は増えますか?
「63歳の女性です。あと2年だけ厚生年金に加入する予定です。短期間でも将来の年金は増えるのでしょうか?」(香代さん)
たった2年の厚生年金加入でも年金は増える?(画像:PIXTA)
A:厚生年金の加入期間が短くても、その分だけ年金は確実に増えます。65歳で年金額が再計算されて反映されます
厚生年金の受給額は、平均標準報酬額(加入期間中の平均的な給与や賞与)と、厚生年金加入期間(月数)によって計算されます。平均標準報酬額が高いほど、また加入期間が長いほど、将来の老齢厚生年金の受給額は増えます。
したがって、香代さんのようにあと2年間だけ厚生年金に加入する場合でも、その2年分に応じた年金が上乗せされます。また、65歳到達時に年金額が再計算され、加入した2年分が反映されます。
つまり、65歳以降に受け取る老齢厚生年金が、その分増額される仕組みです。厚生年金は「納めた分だけ将来の受け取りが増える制度」です。例え短期間でも厚生年金に加入することで、老後の年金を確実に増やせます。
※専門家に取り上げてほしい質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)






