家計簿・家計管理

「困窮度が極まっている」世帯年収800万円・45歳女性が嘆く理由。夫の収入なしでは子育てできない現実

All Aboutは2025年10月22日に「毎月の支出と現在の生活」に関するアンケートを実施。今回はその中から、兵庫県に住む45歳女性のリアルな生活収支の実態を紹介します。※画像:PIXTA

All About 編集部

収入は増えないのに、物価は上がっていく。苦しい…… ※画像:PIXTA

収入は増えないのに、物価は上がっていく。苦しい…… ※画像:PIXTA

食費や光熱費などの高騰が家計を直撃しています。たとえ給料が上がったとして、それよりも物価が上がってしまうため、生活が楽になるというより、むしろ苦しくなっていると感じる人も少なくないでしょう。

All Aboutが実施した「毎月の支出と現在の生活」に関するアンケートから、ユーザーのリアルな生活実態を紹介します。自分の家計と照らし合わせるなど、生活の参考にしてみてください。

離婚を検討しているけれど

今回紹介するのは、兵庫県に住む45歳女性(既婚・子あり)の生活実態です。

【兵庫県在住、45歳女性世帯の収入状況と1カ月の主な出費内訳】
  • 家族構成:既婚(子あり)
  • 雇用形態:派遣社員
  • 職業:事務職
  • 世帯年収:800万円
  • 家賃(住宅ローン):5万円
  • 間取り:3LDK 
  • 食費:6万円
  • 交際費:5000円
  • 電気代:1万5000円
  • ガス代:8000円
  • 水道代:7500円
  • 車にかかる費用:5万円
  • 借金返済:7万円
まず、女性に現在の生活に対して思うところ、考えていることを聞きました。

「収入と支出のバランスが悪い。派遣社員なので、収入は全く増えない。物価が上がり続けているのに収入が上がらないから、困窮度が極まっている」

女性は離婚を検討しているそうですが、子どもを育てるには、現在の収入では全く足りないし、養育費をもらうことも難しいと言います。収入を増やすために仕事を増やせば、子育てが成り立たないと、思いを巡らせているそう。

個人的な支出を極力抑える

厳しい家計の中、女性はどのように生活をやりくりしているのでしょうか。

「自分の個人的な支出は極力抑えるように努めている。食品はできるだけ安いものを選ぶようにしている」

また、水を使う時はこまめに止めたり、電源もこまめに切るようにしていると教えてくれました。

<調査概要>
毎月の支出と現在の生活に関するアンケート
調査方法:インターネットアンケート
調査実施日:2025年10月22日
調査対象:全国10~70代の200人(男性:66人、女性:133人、回答しない:1人)

※本記事で紹介している人物のプロフィールや数値などは、プライバシー保護のため編集部で一部改変している場合があります。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/11/30まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます