京都市11区で「治安がいい」と思うエリアは? 2位は「左京区」、では1位は?【2025年版】

All About編集部は「京都市11区のイメージ」に関するアンケート調査を実施。「治安がいい」と思うエリアについて、ランキング形式で上位2エリアを紹介します。※画像:PIXTA

All About 編集部

京都 鴨川 四条大橋周辺

京都・鴨川 四条大橋周辺 ※画像:PIXTA

この辺りは「治安がよさそうだな」と、街歩きを楽しみながら感じたことはありませんか? きちんとした家が立ち並び、道端にゴミもなく清潔で、犯罪トラブルが滅多に起きそうもない街ってありますよね。

All About編集部は2025年7月16日~17日にかけて、全国20~60代の男女250人を対象に「京都市11区のイメージ」に関するアンケート調査を実施。その結果をランキング形式で紹介するとともに、All About「飛行機の旅」ガイドで関西出身・在住のシカマアキさんに京都の「治安」について聞いてみました。
<目次>

2位:左京区/38票

2位は左京区でした。左京区は山林が多い地域ですが、京都大学をはじめとする大学が集まる学生街でもあります。また昔ながらの商店街や住宅地が残り、下鴨神社や南禅寺周辺には閑静な高級住宅街も広がっています。そのため、「住民のモラルが高く」治安がいいというイメージを持たれている方が多いようです。

 回答者からは「高級住宅街なので、落ち着いており治安は良く感じた」(30代女性/東京都)、「住んでいるが、事件の話題を聞くことが少ない」(40代女性/京都府)、「比較的犯罪件数が少ない地域なので治安がいいと思います」(40代女性/兵庫県)などのコメントが寄せられていました。

1位:北区/49票

1位は北区でした。金閣寺や上賀茂神社を擁するこの地域は、大きな繁華街から離れており、閑静な住宅街が広がっています。そのため、単身者からファミリー層まで、幅広い世帯が暮らすエリアです。住宅地が中心で落ち着いた雰囲気のため、治安がいいと評価する声が多いようです。

 回答者からは「京都は全体的に治安はいいが、特に良いイメージがある」(20代女性/大阪府)、「観光客が比較的少なく、閑静な住宅街が広がるエリアが多く、落ち着いた雰囲気があるため」(40代男性/群馬県)、「犯罪発生件数が市内では少ないエリアで、駅周辺も明るいので治安はいいです」(50代女性/広島県)などのコメントが寄せられていました。
>【全結果を見る】 京都市11区で「治安がいい」と思うエリア

関西に詳しいシカマアキさん「京都市中心部の閑静な住宅地」

1位「北区」は、京都市中心部の中でも賑やかな繁華街がないため、「治安がいい」イメージがあります。実際、北山・北大路エリアは閑静な住宅地で、祇園や河原町などの夜の街や喧騒とは無縁です。自然や緑も多く、住民もそれほど密集せずに暮らしているため、「安全」と考える人が多いのでしょう。

また2位の「左京区」は、京都大学をはじめとする大学が集まり、学生が多く下宿している一方で、文化人や学識経験者が昔から好んで住む高級住宅地としても知られています。ここも繁華街がないことや、歴史と伝統に彩られた落ち着いた雰囲気があり、優秀な学生や裕福な人が多く住んでいるため、トラブルが起こりにくいというイメージを抱くのかもしれません。

【シカマアキ プロフィール】
大阪市出身。関西学院大学社会学部卒業後、読売新聞の記者として約7年、さまざまな取材活動に携わる。その後、国内外で雑誌やWebなど向けに取材、執筆、撮影。主なジャンルは、旅行、飛行機・空港、お土産、グルメなど。ニコンカレッジ講師をはじめ、空港や旅行会社などでのセミナーで講演活動も行う。

<調査概要>
調査期間:22025年7月16日~17日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国10~60代の男女250人(20代:63人、30代:76人、40代:63人、50代:36人、60代:11人、70代:1人)
※回答者のコメントは原文ママ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます