占い

「おとめ座」さんが“夏”を有意義に過ごすために必要なこと! 章月綾乃の【幸せのカルテ】

幸せになりたい! そう願わない人はいないもの。でも実際、何を手に入れると、幸せになれるのでしょう? 星占いを手掛かりに、あなたの幸せに必要なものを探っていきましょう。※画像:Shutterstock.com

章月 綾乃

執筆者:章月 綾乃

占いガイド

おとめ座さんの「夏のチャレンジ」について解説します ※画像:Shutterstock.com

おとめ座さんの「夏のチャレンジ」について解説します ※画像:Shutterstock.com

占術研究家・心理テストクリエーター章月綾乃が、あなたに巣くう不運のもとを解きほぐし、「あなたの幸せに必要なもの」を導く【幸せのカルテ】。毎月1日、15日更新。今回は、「夏のチャレンジ」について解説します。

【前回の幸せのカルテ:「2025年上半期の振り返り」はこちら

有意義な夏を実現させるために

今年は、どこまで暑くなるのでしょうか。

夏本番を前に、すでにうんざりしている気分の人も多いのでは? でも、ただ、「暑い」「だるい」とダラダラ過ごしていたら、貴重な時間が消えてしまいます。

春と秋でも、気楽に真夏日が出現する昨今の気温の高さを前提に、「夏のチャレンジ」について、考えてみましょう。12星座別に、7、8月、そして、残暑が厳しい9月まで、大きな流れを解説します。有意義な夏を実現させましょう。

おとめ座さん(8月23日~9月22日生まれ)の幸せのカルテ

あなたにとって夏は、「自分をいたわる」時間です。
 
春からずっと気を張るシーンが多く、自分のことを後回しにしてきたはず。

夏の日差しがなんだか眩しく、しんどく感じることも多いのでは? 自覚しているよりも、ずっと疲れているのです。いたわりマインドで動いてみて。
 
【よくある症状】
慣れている作業にいつもより時間がかかるようになった、人の話を聞いているつもりが聞き逃していたなど、ぼんやりしやすいでしょう。

楽しみにしていた予定なのに、それほど心に響かず、ガッカリすることも。
 
【おとめ座さんの夏のチャレンジ】
1:解放
2:仮眠
3:早寝

 
非日常体験をしてみましょう。

知らない街を歩いてみる、没入系のアトラクションを試してみるなど、普段の暮らしのあれこれから離れてみるのです。お昼寝を取り入れたり、早めの就寝を心掛けたりするなど、休息も意識して。
 
【処方箋】
メンテナンス
 心を開放してもなお、調子が戻らないときは、体のメンテナンスを行う必要があるでしょう。

マッサージやエステに行ってみる、鍼や整体を試すなど、整えることにチャレンジを。また、通院も視野に入れて。カウンセリングを受けてみたり、医師に相談をしたりすることで、思いがけない有効な解決法にたどり着くかも。

夏は、まず、体を癒やして、整えて。また、期間を決めて、好物断ちをするのもオススメ。無意識の偏りがなくなり、元気になれそう。
 
9月スタートで動く
夏の終わりが近づくにつれ、意欲が戻ってきます。

秋スタートで、何か始めてみるとよさそう。資格取得を視野に入れて動いたり、勉強や習い事をしてみたりすると、手応えがつかめるはず。

どんなふうにやれるのかを夏のうちにリサーチをかけて。見学に行く、体験レッスンを受ける、申し込みをするなど、根回しと準備に当てましょう。すると、9月からの流れがスムーズになります。

お誕生日は、何か特別なことを1つ。よい区切りに。

>【幸せのカルテ】他の星座が気になる人はこちら
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで占い関連の商品をチェック!楽天市場で占い関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます