男のこだわりグッズ

ほかの「お財布ショルダー」とは一線を画す! 薄くて収納力抜群、服のように“着るバッグ”の開発秘話

アブラサスの「お財布ショルダー」は、商品名こそありがちなものなのですが、実際の商品はどちらかというと「エクストラポケット」とでも言うべき「着るバッグ」なのです。薄くて収納力抜群。しかも財布の機能もしっかり。この不思議な製品の開発経緯をアブラサス代表の南和繁さんに伺いました。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド

アブラサス「お財布ショルダー」商品画像

アブラサス「お財布ショルダー」9600円(税込)。カラーは黒のみ。サイズは高さ22cm×横幅42cm、重さは約110g。洗濯機での洗濯可能

インターネットで「お財布ショルダー」と検索すると、サコッシュ的なものや、大きめの財布にショルダーストラップが付いたような製品がたくさん見つかります。確かにそれらは「お財布」的なものでショルダーストラップが付いていて、「お財布ショルダー」という名称は間違っていないと感じます。ただ、アブラサスの「お財布ショルダー」は、それらとは明らかに一線を画しながらも、使っていると「お財布ショルダー」としか言いようがない製品だということが分かります。
<目次>

お財布にショルダーストラップが付いた製品だと思ったら全く違う

「普段オフィス内を移動する際、ノートPCの上にマウスやペットボトルなどを乗せて歩いていたのですが、さすがに不安定でペットボトルが転がり落ちたりしていました。とはいえ、ポケットには入らないので、何か入れるものがないかと思ったのが開発のきっかけです。外出時も、目薬やペットボトル、モバイルバッテリーといった、必要だけどポケットに入れるにはかさばるものは多く、そのちょっとした荷物のためにバッグを持っていくのは面倒だなと思っていました。そこで、ポケットの容量を増やす“エクストラポケット”的なものを作ろうと考えたんです」と、アブラサスの代表で、今回の製品を開発した南和繁さん。

つまり、最初から、財布というよりも財布を含めた身の回りの必需品を入れる、ただ、バッグほど大げさにならないものとして開発が始まったというわけです。
財布としてのお財布ショルダー

財布としては、赤い取っ手が付いたファスナーポケットにコインを、手前の白いパイピングのあるポケットにカードや紙幣を入れる。ただ筆者は、ポケットにカードと名刺を分けて入れて、紙幣は畳まず直接バッグの中に突っ込んでいる

「冬ならジャケットやコートのポケットに入れられるものでも、夏にはパンツのポケットしかないので、全てを身に着けることはできません。また、ボディーバッグだとオフィスの中では身に着けたままというわけにはいきません。都度着けたり外したりしていてはポケットの代わりにはならないので、この商品は最初からジャケットを脱いでも身に着ける前提で製作しました」という南さんの言葉通り、出来上がった「お財布ショルダー」は、バッグというよりも、昔でいうなら「胴巻き」のような、服に近い製品になっています。

>次ページ:もともと「お財布」は「エクストラポケット」的な存在だった
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます