銀行・郵便局

500万円を1年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめの定期預金【2025年5月】

定期預金は万一金融機関が破綻した場合でも、1つの金融機関につき1人当たり1000万円までの元本と破綻日までの利息が保護されています。All Aboutマネー編集部が、最新の情報をもとに厳選した「500万円を1年間預け入れるのにおすすめな商品」を5つご紹介しています。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
日銀が政策金利を0.50%に添え置くことを決めました。トランプ関税の影響で世界経済の減速が心配されるなか、今回は金融政策を変更せずに、国内の物価や経済への影響を見極める判断をしたようです。

世界が不透明さが増すなかで、私たちも金融資産の運用には慎重を期す必要があるでしょう。1つの金融商品に多くの資金を投入すると、その商品が大きく価値を下げたとき、ご自身の資産全体も大きく値を下げることになります。こういった投資のリスクを減らすために、株や投資信託だけでなく、定期預金などの安全資産に資金を分けることで、資産全体のリスクを軽減することが大切です。

この記事では、安全資産である定期預金のうち、「500万円を1年間預け入れるのにおすすめな商品」を5つご紹介しています。

今回ご紹介する定期預金は、万一金融機関が破綻した場合でも、1つの金融機関につき1人当たり1000万円までの元本と破綻日までの利息が保護されています。世界情勢にもあまり左右されませんので、分散投資の1つとしてぜひ取り入れてみてください(金利は2025年5月1日時点)。

500万円を1年間預け入れるなら?おすすめの銀行5つ

金利の高いものから順にご紹介していきます。
2025年5月におすすめする定期預金

2025年5月におすすめする定期預金

①UI銀行
  • 商品名:スーパー定期預金
  • 金利:1.00%
  • 預入期間:1年
  • 預入金額:1円以上1000万円未満(1円単位)
 
②東京スター銀行
  • 商品名:スターワン円定期預金プラス
  • 金利:0.90%
  • 預入期間:1年
  • 預入金額:<インターネット限定>50万円以上1円単位/<店頭・テレホンバンク限定>300万円以上1円単位
※新規口座開設の場合は、インターネット限定で優遇プランの対象となり、金利年1.10%となる。預入期間は1年で、預入金額50万円以上。

③オリックス銀行
  • 商品名:eダイレクト定期預金~インターネット取引専用預金~スーパー定期300
  • 金利:0.85%
  • 預入期間:1年
  • 預入金額:300万円以上1000万円未満(1円単位)
※新規口座開設の場合は、「eダイレクト定期預金 優遇金利プログラム」が利用でき、1年ものは金利年1.00%となる。預入上限は1000万円。

④愛媛銀行 四国八十八カ所支店
  • 商品名:四国八十八カ所支店定期預金 スーパー定期300
  • 金利:0.85%
  • 預入期間:1年
  • 預入金額:300万円以上1000万円以下(1円単位)
※特別金利プラン適用。終了時期は未定。

⑤香川銀行 セルフうどん支店
  • 商品名:金利トッピング定期預金 スーパー定期300
  • 金利:0.70%
  • 預入期間:1年
  • 預入金額:300万円以上(1円単位)

金利1.00%だと利息はいくら?

金利年1.00%の定期預金に500万円預け入れると、1年後に受け取れる利息は5万円(税引前)です。これがメガバンクの金利年0.275%ですと、1年後の受取利息は1万3750円(税引前)。預ける銀行によって1年で約3万6000円の差がでるわけです。

物価上昇が続き、少しでもお金を増やしたい今、金融資産の運用先を見直すいいチャンスなのかもしれませんね。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます