
ティッシュ・トイレットペーパーが続々値上げ
「クリネックス」や「スコッティ」が値上げ
対象となるのは、「クリネックス」や「スコッティ」などのティッシュ、トイレットペーパー、キッチンタオル、クッキングシートなどで、出荷価格ベースで10%以上の引き上げが予定されています。特にティッシュやトイレットペーパーは、日々の生活に欠かせない必需品。今回の値上げは、家計への圧迫感をより強めることになりそうです。
大手各社で相次ぐ値上げ。節約するには?
家庭紙業界では、2025年4月から大手3社も相次いで10%程度の価格改定を発表しています。■大王製紙
「エリエール」ブランドなどの家庭用・業務用紙製品全品が対象。ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンタオル、ペーパータオルなど、日常的に使う製品が広く含まれます。(2025年4月1日(火)出荷分より)
■カミ商事
「エルモア」シリーズの家庭紙製品全品が対象。ティッシュやトイレットペーパー、キッチンタオルのほか、介護・衛生関連商品も一部含まれます。(2025年4月21日(月)出荷分より)
■王子ネピア
「鼻セレブ」シリーズをはじめとしたティッシュやトイレットペーパーなど、家庭紙製品全品が値上げ対象となります。(2025年4月21日(月)出荷分より)
最近では、ドラッグストアやスーパーマーケットなどのプライベートブランド(PB)製品を選ぶ家庭も多いのではないでしょうか。これらは大手の製品に比べて、やや安価な傾向があるため家計にやさしいのが魅力です。また、業務用サイズの購入やまとめ買い、ポイント還元やセール期間を狙うのも節約には役立ちそうです。
一方で、こういった製品は単なる消耗品でありつつも、肌触りや吸水性など使い心地の差が大きい商品でもあります。価格が上昇するなか、どこにコストをかけ、どこを節約するか……日々の買い物の悩みは今後ますます増えていきそうです。
日本製紙クレシア:製品の価格改定に関するお知らせ
大王製紙:家庭用・業務用紙製品の価格改定について
カミ商事:家庭紙製品の価格改定について
王子ネピア:家庭紙製品の価格改定に関するお知らせ