男のこだわりグッズ

見た目はシンプル…秘密は一体どこに!? 手品のようにスルっと着脱できる「キーリング」の驚きの正体(3ページ目)

キーリングへ鍵などを通すのは結構大変ですが、その面倒を解決してくれるのが、WAVECLIPSの「スマートキーリング」です。するりと手品のように鍵をリングに通せる秘密を、開発者の方に伺いました。面白いと思ったら、まず使ってみてください。驚きますよ。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド

説明は難しいが、試してみると一発で分かる不思議なキーリングの誕生

スマートキーリングの使い方

こんなふうに、閉じている部分が少ない力で開くので、鍵を隙間に差し込むだけで、簡単に穴にリングが通る

「たまたま友人と話していたとき、キーリングに鍵を付けるのはいつも苦労すると聞いて、もしかしたら、コイルドウェーブスプリングになら簡単に鍵が通せるのではないかと思ったんです」と斉藤さん。

実際に試してみると、スルスルと簡単に鍵が通って自分でも驚いたそうです。そこで、試作品を作って展示会に出すと、これがテレビなどでも取り上げられてヒット商品になりました。

使い方は本当に簡単で、リングにある隙間に鍵を差し込んで、そのままぐるぐるとリングを回すだけ。いつの間にか鍵の穴がリングに通っているのです。外すときは、リングの端を持ち上げると簡単にリングが開くので、そこから鍵を取り出します。

ただそれだけなのですが、実際にやってみると、いつの間にか鍵がリングに付いていることにも、とても簡単に外せることにも、かなりビックリします。テレビで取り上げられたときに、所ジョージさんが「世の中のキーリングが全部これになればいいのに」とおっしゃったのも当然という感じなのです。
使用例

簡単に着脱できるので、チャームだけでなくツール類も付けておけるのが面白いのだ

「ただ見ただけでは分からないし、単に『簡単に着脱できるキーリングです』と説明しただけでも伝わりにくいんですよ。ギフトショーなどの展示会でブースに並べていても、『知恵の輪かな?』といった反応で」と斉藤さんは苦笑いします。

しっかりと閉じるのに、簡単に開くというコイルドウェーブスプリングの性質を、バネではなくキーリングに使うという発想の転換は、意外過ぎて「実はバネなんです」と言っても伝わらないのでしょう。ただ。説明を聞くと納得できるしビックリするし、しかも手にしたその瞬間から便利に使うことができるのです。そういう製品は、なかなかありません。

筆者は友人に1個あげたのですが、彼はその場で自分のキーホルダーに付いていたキーリングをスマートキーリングに変えて喜んでいました。
カラーバリエーション

スマートキーリングはカラーバリエーションもある。シルバー以外に、「シャンパンゴールド」1980円(税込)と「プレミアムブラック」2420円(税込)が用意されている

着脱しやすいキーリングというのは、「スマートキーリング」だけではありません。筆者もこれまでに、いくつかの製品を試したことがあります。また、カラビナのような、リングではないけれど簡単に着脱できる構造もあります。

それらには一長一短ありますが、個人的には「スマートキーリング」の構造やデザインのシンプルさが気に入っています。問題の解決の方法が、それこそ「スマート」だと感じるのです。とはいえ、実際に触ってみないとなかなか伝わりにくい製品なので、一度使ってみてもらえればと思っています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます