レディースファッション

やってはいけない5月のNGコーデ! 太見えしやすい「白や淡色のボトムス」を大人がすっきり着るコツ

白や淡い色のボトムスは、全体を明るく見せてくれて、春夏らしい季節感のある着こなしが楽しめるアイテムです。でも、膨張しやすさは気になるポイント。実際より太って見えてしまうNGコーデをご紹介します。

執筆者:All About 編集部

太見えしちゃう!?  やってはいけない5月のNGファッション

おしゃれだけど膨張しやすい「白or淡色のボトムス」をすっきり着るコツをご紹介します

おしゃれだけど膨張しやすい「白や淡色のボトムス」をすっきり着るコツをご紹介します

白や淡いカラーのボトムスを着ると体をパッと明るく華やかに見せてくれて、季節感のあるおしゃれなコーディネートが簡単に完成します。

とはいえ残念ながら、膨張して見えてしまう組み合わせも存在します。太って見えやすいNGコーデのポイントと、その対処法をご紹介します。
<目次>

1. 「ゆったりボトムス」×「オーバーサイズトップス」のコーデ

軽やかなファッションが着たくなる5月には、定番の「ワイドパンツ」を白や淡いパステルカラーで取り入れる人も多いのではないでしょうか。黒やグレーなどのダークカラーに比べて、コーディネート全体を明るく華やかに見せてくれるので、人と会うときにはおすすめのアイテムです。

ただし膨張しやすい色でもあるため、ウエストやヒップまわりをすっぽりと覆うような「ゆったりトップス」を選んでしまうと、全体が大きく、下半身が短く見えやすいというデメリットがあります。

■OKコーデにするには
【OKコーデ】カーディガンのボタンを、下から数個開けるだけで脚長効果も狙えます 出典:WEAR

【OKコーデ】カーディガンのボタンを、下から数個開けるだけで脚長効果も狙えます 出典:WEAR

そのようなときには写真のようにダークカラーのアイテムをトップスに持ってくると、ボトムスが白でも引き締まります。上半身をコンパクトに、下半身はすらっと見せてくれるため、スタイルアップ効果も◎。

写真の着こなしのカーディガンのボタンを下から2~3個開けるテクもおすすめです。ヒップや腰まわりはカバーしながら、正面から見たときにウエストの位置を高く見せてくれます。

ほかにも襟つきシャツや、上下から開けられるジップアップがついたトップスでも同じような効果が得られるので、ぜひ試してみてくださいね。

2. 腰まわりが広がりやすい「プリーツスカート」コーデ

1枚でエレガントな着こなしが楽しめる「プリーツスカート」は、軽やかな素材や細いプリーツのせいで横に広がって見えやすいので、合わせるトップスには注意が必要です。

■OKコーデにするには
【OKコーデ】手首をロールアップしたり首もとを少し開けると着やせ効果もアップします 出典:WEAR

【OKコーデ】手首をロールアップしたり首もとを少し開けると着やせ効果もアップします 出典:WEAR

トップスはなるべくすとんと落ちて全体をIラインに見せてくれるものを選ぶと、腰まわりのボリュームを抑えられるのでおすすめ。写真のような透け感があるシャツなら軽やかな印象なので、オーバーサイズシルエットでもバランスよく着ることができます。

袖をロールアップしたり襟を開けたりして、手首や首もとをすっきり見せる着やせテクを意識しているところもいいですね。

3. 足もとが悪目立ちして「脚が短く見えてしまう」コーデ

ここ数年、脚や腰のラインを拾わないようなワイドパンツや、ふんわりとしたロングスカートが大人の女性には人気。でも実は、足首までしっかりと長さがあるボトムスには注意が必要です。

シューズやソックスの色やデザインのせいで足もとの存在感が強過ぎてしまうと、下半身が分断して見えてしまいます。縦のラインは短く、ボトムスの横幅は強調されて、結果的に足が短く見えてしまうなんてことも。

■OKコーデにするには
【OKコーデ】ワイドパンツとシューズの色を揃えると、足先まですらっと見せてくれます 出典:WEAR

【OKコーデ】ワイドパンツとシューズの色をそろえると、足先まですらっと見せてくれます 出典:WEAR

写真のように、足の甲にかかるくらいダボっとしているパンツでもシューズが同系色なら、足先までつながっているようにすらっと見せてくれます。ボトムスのボリュームがあまり気にならなくなるのもメリットです。

気になる項目がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のレディースファッションをチェック!楽天市場で人気のレディースファッションをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます