株主優待

桐谷さんが心待ちにする「11月の優待銘柄」

悠々自適な株主優待ライフを送り、「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)でも人気の個人投資家・桐谷広人さんに、11月に権利確定を迎えるおすすめの優待銘柄を教えていただきました。

All About 編集部

個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』に出演し、お気に入りの優待銘柄について語ってくれました。今回は、桐谷さんが保有する優待株の中から、11月に権利確定を迎えるおすすめの優待銘柄を紹介します。

桐谷さんが心待ちにする11月の優待銘柄4選

桐谷さん:まずは、首都圏を中心にマンションの建設請負事業を手掛けるファーストコーポレーション<1430>です。100株で8万5000円くらいで購入でき、配当利回りは4.95%あります。ただ、優待をもらうには、500株以上を継続保有する必要があります。

500株を1年以上保有すると、2000円分のクオカードがもらえ、さらに3年以上保有すると3000円分に増額されます。長期優遇制度があり、株価も割安で良い銘柄だと思います。

次に、独立系の保険代理店として、ファイナンシャルプランナーが顧客のライフプランに合わせた保険商品の提案・販売を行っているFPパートナー<7388>を挙げたいと思います。

100株で約20万円必要です。配当利回りは4.41%で、3000円分のクオカードが年2回もらえ、総合利回りが高いのも魅力です。過去には、100株で77万円くらいまで株価が上昇したこともありました。私が買った時より安くなっていることもあって、買い増しをしたところです。倒産のリスクは低いと考えているので、優待を受け取りながら株価の回復を待ちたいと思います。

続いて、住宅建築資材の卸売や販売を行う北恵<9872>です。100株で7万8000円くらいで購入でき、配当利回りが3.56%あります。さらに、優待でクオカード500円分がもらえるので、総合利回りが4%くらいになるので“合格”ですね。

あと、調剤薬局チェーンを全国展開するファーマライズホールディングス<2796>です。100株、5万円台で、配当利回りは2.35%です。100株を1年以上継続保有すると、同社商品または『ファーマライズ薬局』のほか、グループ店舗でOTC医療品などの購入に使用できる500円分の商品券5枚(2500円分)がもらえます(※)。そうすると、総合利回りが6.55%くらいになります。

※処方せん調剤・コンビニ併設店舗では利用不可

【関連動画】桐谷さんが出演する動画はこちら! 併せてご覧ください。

教えてくれたのは……桐谷広人さん

1949年広島県出身。将棋棋士・投資家。日本テレビ系バラエティ番組『月曜から夜ふかし』に出演し、現金を使わない「株主優待生活」が話題になった。現在はテレビや講演会、雑誌などで幅広く活躍。『日経マネー』(日経BPマーケティング)、『ダイヤモンドZAi(ザイ)』(ダイヤモンド社)で連載中。

※紹介している内容は、2025年1月8日に収録した動画から、一部抜粋して編集したものになります。掲載している内容は、収録時点のものになります。最新の情報及び詳細については、各社のHP等でご確認ください。また、内容に関しては万全を期しておりますが、情報の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を保証するものではございません。投資の判断は、ご自身の責任で行うようお願いします。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます