グルメトピックス

紀文「はんぺんに入ってるの知ってた?」ふわふわ食感を作る“秘密の食材”に「知らなかった」驚きの声

紀文ははんぺんに関する豆知識を公式Xでポスト。さまざまな料理に応用できるこの食材だが、そのふわふわ食感を作るためにある魚を使うとのこと。その食材とは?

執筆者:All About 編集部

はんぺんの隠し味に驚きの声

「マジか」はんぺんの隠し味に驚きの声 ※画像出典:紀文 公式X

紀文の公式X(旧Twitter)アカウントが投稿したはんぺんの作り方が話題になっている。焼く・揚げる・煮込むなど、どのような調理にもオールマイティーに対応する万能食材としても有名だが、そのふわふわとした食感を作るためにある魚を使うという。
 

「知らなかった」はんぺんをふわふわにする秘密の食材

紀文は「はんぺんにサメのすり身入ってるの知ってた?」とコメントして、はんぺんの作り方を掲載した図解をアップした。

はんぺんは主原料に練りものによく使われるスケトウダラのすり身だけでなく、ヨシキリザメなどのすり身を使用しているという。紀文 公式Webサイトによればサメは筋原線維が細いため、すり身にすると空気を抱き込みやすくふわふわに仕上がるという。

そこに副原料として卵白ややまいもを加えよく練りあげてメレンゲ状に。その後、アイスクリームの製法のように気泡を抱き込みながら成型し、最後に気泡が壊れないようにゆでるとふわふわのはんぺんが完成するそう。

紀文の投稿にSNSユーザーからは「知らなかった」「マジで」などの驚きの声や、「サメのすり身が入ってるのは子供の頃に聞いて知ってた」など知っていたという意見も見られた。
 

静岡には黒いはんぺんも

静岡には黒いはんぺんも!

静岡には黒いはんぺんも ※画像出典:紀文 公式Webサイト

また「静岡民『ああ、“白はんぺん”』の作り方ね~」というコメントも。

実は静岡・中部地区には黒いはんぺんもある。黒くなる理由はイワシやサバを原料としているためだとか。また半月型をしており、しっかりした食感のはんぺんであるとのこと。

静岡に行った際には、黒はんぺんもチェックしてみてはいかがだろうか。
<参考>
紀文 公式X
紀文アカデミー「はんぺんのふわふわの秘密?
紀文アカデミー「練りもの図鑑 はんぺん
※コメントは原文ママ

>次ページ:【実際の投稿】はんぺんに入っているの知っていた?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます