銀行・郵便局

ネットを使って預け入れできる!おトクな金利の定期預金を提供する銀行3つ

メインの口座はメガバンクやゆうちょ銀行を利用しているという方でも、定期預金に預けるなら、地方銀行などのほうが有利という場合があります。本記事では、ネットで預け入れができ高金利の定期預金を提供している銀行や信用金庫を紹介します。

舟本 美子

執筆者:舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金ガイド

  • Comment Page Icon
メインの口座は、メガバンクやゆうちょ銀行を利用しているという方が多いかもしれません。しかし、定期預金に預けるなら、地方銀行などのほうが有利な場合があります。なぜなら、メガバンクと比べて、はるかに高い金利を提供している金融機関があるからです。特に、地域密着型の金融機関では、期間限定の金利アップキャンペーンを実施していることもあり、うまく活用すれば受け取れる利息に大きな差が生まれることも。

そこで本記事では、ネットで預け入れができ、高金利の定期預金を提供している銀行を紹介します。「少しでもおトクにお金を預けたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
関東エリアで見つけた!おトクな金利の定期預金を提供する銀行って?

おトクな金利の定期預金を提供する銀行って?

おトクな金利の定期預金が魅力!ネットで預け入れできる銀行3つ

全国どこに住んでいてもインターネットを通じて申し込める、高金利の定期預金を提供する銀行を3つご紹介します。

※金利は2025年2月6日時点

東京スター銀行

東京スター銀行は、東京都港区赤坂に本店を構える第二地方銀行です。現在、東京スター銀行では「新規口座開設のお客さま限定」の優遇金利の定期預金が販売されています。

申し込み対象になるのは、満18歳以上の方。自宅にいながらインターネットから簡単に申し込みが可能です。

・商品名称:インターネット限定 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金
・預入額:50万円以上(インターネットのみ)
・適用金利:1年年利1%

スターワン口座を新規に開設後、その開設日から翌々月の末日までに申し込みが必要です。

参照:インターネット限定 新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金 | 東京スター銀行

SBJ銀行

SBJ銀行は、韓国の大手銀行である「新韓銀行」を中核とする「新韓金融グループ」の日本法人です。金融庁の許可を受けており、日本の法律に沿って運営されています。

SBJ銀行の定期預金は預入額100万円が上限の「ミリオくん」が有名です。ミリオくんは、1人1口座のみの開設ですが、金利は「0.6%(1年)」です。

今回ご紹介するのはさらに金利の高い定期預金です。

・商品名称:スポーツ選手応援定期預金2025【プロゴルファー「宋永漢(ソン・ヨンハン)」選手】(インターネット専用)
プロゴルファー「宋永漢(ソン・ヨンハン)」選手の活躍に応じて追加利率が付与されるというユニークな期間限定の商品です。
・預入額:1円以上
・適用金利:年1.0~年1.5%

「宋永漢(ソン・ヨンハン)」選手が対象大会で1度以上優勝した場合の金利は以下のとおり。
【1年もの】年1.3%
【2年もの】年1.5%

「宋永漢(ソン・ヨンハン)」選手が対象大会で1度以上準優勝した場合の金利は以下のとおり。
【1年もの】年1.1%
【2年もの】年1.3%

上記以外の場合は以下のとおり。
【1年もの】年1.0%
【2年もの】年1.2%

・募集期間:2025年1月14日(火)~2025年4月30日(水)

なお、この定期預金の募集金額は2000億円です。取扱期間中でも募集金額に到達したときは受付終了となります。

参照:スポーツ選手応援定期預金2025|SBJ銀行

オリックス銀行

オリックス銀行は、東京都港区に本店を置くオリックスグループ傘下の銀行です。主力商品は、インターネット専用定期預金「eダイレクト預金」、カードローン、投資用不動産ローンなどです。

オリックス銀行の定期預金「eダイレクト預金」は、すでに口座を持っている方と新規口座開設をする方で適用される金利が異なります。

【新規口座開設者限定】
・商品名称:eダイレクト定期預金優遇金利プログラム
・預入額:100万円以上、預入上限は1000万円
・適用金利:6カ月、1年、5年と適用される金利は異なります。
【6カ月もの】1.0%
【1年もの】1.0%
【5年もの】1.3%

新たにeダイレクト預金口座開設をしたお客さまのみが利用できます。口座開設日から翌々月末日までに、優遇金利定期預金の申し込みが必要です。

参照:新規口座開設者限定 eダイレクト定期預金 優遇金利プログラム | 預金 | オリックス銀行

【eダイレクト預金口座を持っている個人】
・商品名称:eダイレクト定期預金
期間は6カ月から7年まで
・預入額:100万円以上300万円未満(スーパー定期)、300万円以上1000万円未満(スーパー定期300)、1000万円以上(大口定期)の3種類があります。
・適用金利:預入期間に応じて、適用となる金利が変わります。
1年もの0.85%、3年もの0.65%、7年もの0.75%。適用金利が一番高くなるのは、預入期間1年(0.85%)です。

参照:eダイレクト預金 | 預金 | オリックス銀行

まとめ

インターネットで取引できる銀行は、全国どこに住んでいても利用できるのが魅力です。店舗に行かずに手続きが完了するため、忙しい方でも簡単に利用できます。普段メガバンクやゆうちょ銀行を使っている方も、定期預金を預ける際に金利の高い銀行を選べば、より多くの利息が受け取れるでしょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/2/28まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます