株主優待

桐谷さんが考える「長生きしても困らない」お金の活かし方

個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』の番組に出演。読者や視聴者から寄せられた投資や株主優待にまつわる質問に応えてくださいました。今回は「桐谷さんが考えるお金の活かし方」についてです。

All About 編集部

個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』の番組に出演し、読者や視聴者から寄せられた投資や、株主優待にまつわる質問に回答してくださいました。

Q. 長寿時代を見据え、お金の活かし方が知りたいです。仮に50万円あれば、どう使いますか?

「情報過多の中、お金の活かし方について教えてください。例えば、50万円あったら桐谷さんならどのように活かしますか? 人生100年時代としてのアドバイスをお願いいたします」(もっちーさん/51歳/女性)

A. 「お金を活かすのであれば、優待株に分散投資しますね」(桐谷さん)

50万円を使って物を買うのではなく、優待株に分散投資するのが良いと思います。株を買っておけば、後々配当金を受け取れたり、複利効果で資産が増えたりする可能性があります。例えば、5万円程度の優待株を10社、または10万円程度の優待株を5社に分散して投資してみるのも1つの方法です。

優待を行っている企業の株に投資する人もいれば、50万円分を値上がりが期待できる株に投資する人もいます。どちらも良い選択ですが、ただ買った株が値上がりするかどうかは不確定です。しかし、優待株を50万円分購入すれば、優待が廃止されたり、改悪されたりしない限りは、必ず優待品がもらえます。それが優待株の魅力でもあるのです。

【桐谷さんのオリジナルうちわを30名様にプレゼント】
応募条件を満たした方の中から、抽選で30名様に桐谷さんのオリジナルうちわをプレゼントいたします!詳細はこちらをご覧ください。

※応募期限は、2024年9月15日(日)12:00までになります。

【関連動画】動画でも桐谷さんのトークを視聴いただけます。ぜひご覧ください!

教えてくれたのは……桐谷広人さん

1949年広島県出身。将棋棋士・投資家。日本テレビ系バラエティ番組『月曜から夜ふかし』に出演し、現金を使わない「株主優待生活」が話題になった。現在はテレビや講演会、雑誌などで幅広く活躍。『日経マネー』(日経BPマーケティング)、『ダイヤモンドZAi(ザイ)』(ダイヤモンド社)で連載中。

※紹介している内容は、2024年8月1日に収録した動画から、一部抜粋して編集したものになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます