銀行・郵便局

500万円を1年間預けるなら、どの銀行に預ける?おすすめの定期預金【2024年8月】

「500万円を1年間預けるとしたら、どこがいいか」という観点で、キャンペーン金利を含めた最新の高金利で預け入れできる定期預金を紹介していきます。

All About 編集部

 
「500万円を1年間預けるとしたら、どこがいいか」という観点で、キャンペーン金利を含めた最新の高金利で預け入れできる定期預金を紹介していきます。

「500万円を1年間預けるとしたら、どこがいいか」という観点で、キャンペーン金利を含めた最新の高金利で預け入れできる定期預金を紹介していきます。

日銀の追加利上げを受けて、預金の金利を引き上げる銀行がでてきました。物価の上昇が続く今、なるべく有利な金融機関を選んで大切なお金を預けたいですよね。

ここではAll Aboutのマネー編集部がおすすめする、金利が高い定期預金をご紹介します(金利は2024年8月1日時点)。

キャンペーン金利とは?

銀行の金利というとどの銀行でも同じように見えますが、期間限定の高金利キャンペーンや新規口座開設をした人が高金利で預け入れできるキャンペーンなどを実施している金融機関もあります。

そこで、「500万円を1年間預けるとしたら、どこがいいか」という観点で、キャンペーン金利を含めた最新の高金利で預け入れできる定期預金を紹介していきます。

500万円を1年間預けるとしたら、どこがいい?

2024年8月におすすめする定期預金

2024年8月におすすめする定期預金

中でもおすすめの定期預金は下記の3つです。

おすすめ①:東京スター銀行
●商品名:スターワン円定期預金プラス<インターネット限定>
●金利:0.40%
●預入期間:1年
●預入金額:50万円以上

※店頭・テレホンバンク限定の場合は預入金額300万円以上

おすすめ②:オリックス銀行
●商品名:eダイレクト定期預金~インターネット取引専用預金~ スーパー定期300
●金利:0.40%
●預入期間:1年
●預入金額:300万円以上1000万円未満

おすすめ③:auじぶん銀行
●商品名:円定期預金
●金利:0.37%
●預入期間:1年
●預入金額:1万円以上

ほかにも……
SBI新生銀行「パワーダイレクト円定期預金100」、住信SBIネット銀行「円定期預金」、ソニー銀行「円定期預金」、UI銀行「スーパー定期預金」、香川銀行セルフうどん支店「金利トッピング定期預金」、きらやか銀行ネットきらやかさくらんぼ支店「きらきらステージアップ定期預金」などが金利0.35%と、比較的高い金利が設定されていました(※加入条件やキャンペーン金利が適用されているケースがあるのでご注意ください)。

定期預金を途中で解約するときは要注意!

満期を待たずに定期預金を中途解約する場合、当初定められた定期預金の金利は適用されず、中途解約利率が適用されます。中途解約の取り扱いは銀行ごとに異なりますので、事前に確認することが大切です。

また中途解約する必要がないよう、預入期間や金額を検討し、使う予定のないお金を預け入れるようにしましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます